Calligraphy 10 ~Thank you Card 3~

14 Aug

Thank you card 3第10作品のThank Youカード完成しました。

例の講習会で習ったフラクチュアー体とフローリッシュを使いカードを作りました。

こんな沢山のフローリッシュは初挑戦。「納得するものが出来るまでには数年掛かる」と言われたので、まずは最初の第一歩。これから進歩していくものと期待しましょう。勿論、文字も改善の余地ありです。

講習会から帰ってきて一ヶ月以上が経ちました。2回目の大規模講習会参加で、色んな人たちと話したり色んな作品を見て考えたことがありました。そのひとつが、「得意で基本となるハンドを決めよう!」ということです。

作品数に偏りはありますが、折角習ったのだから、毎年なるべく全てのハンドを使おうと努めてきました。そのせいかどれも中途半端で、胸を張って「このハンドが得意です」というものがない気がします。

なので、少なくとも今年は、ローマンキャピタル体+バリエーション、フラクチュアー体、ゴサイズド・イタリック体、ノイランド体の4ハンドのみを扱うことにしました。

講習会で習った3書体に絞ろうかと思ったのですが、ゴサイズド・イタリック体は折角コツがつかめたので、そのままものにしてしまおうと思い追加しました。

よって、下書きまで完成していた作品の変更を余儀なくされております。例外として扱うかどうか・・・悩みます。

今週も35度超えの暑い日々が続きそうです。冷房も扇風機さえもない環境なのでカリグラフィーなんてやってられない!と思いますが、清書を待っている下書き作品が後4作品も!何とか頑張ります。

Leave a comment