SI project 100 ~ 112

30 May

project 102&103

ミルクパン×4、食パン×2、デニッシュ食パン×1、ベーコンエピ×1、豚マン×4、発酵生地×1

SI project、またの名をSaf-Instant Project、またの名を"454gのイーストを1年で使い切れるか?!"プロジェクトです。

2010年1月に第1回目をスタートして、212回(+13回)焼き、翌年2011年4月に終了。第2回目は2011年5月にスタートし、245回焼き、翌年2012年の7月に終了。

ここで、1年で使い切ることは不可能だと分かったので、"1パックで何回焼けるか?”プロジェクトに変更し、2012年9月に第3回目をスタートさせました。ちなみに1パックが500gに増量されていました。

数え方はパンの個数ではなく、基本的に粉250g使用で1回と数えます。ただし、レシピにより多少の増減があっても、同じく1回と数えます。バゲットを焼く時に発酵生地を使うのですが、こちらも250gで1回と数えます。

今月は少なめ。第3回目はかなりの長期戦が予想されます。

昨年から食パンを作り出したわりにはパウンドケーキ型で代用していたので、里帰りの際に食パン型を購入。更に、写真に写っている食パンカットガイドなるものも。いや、両方とも便利です。特にカットガイド。薄目の食パンが好きなMon mariなので、これなら簡単に8枚切りの薄さにカットできます!

初挑戦のデニッシュ食パン。美味しかったです!美味しくて全て食べきりそうになったのであわてて残りを冷凍庫へ。クロワッサンと生地の作り方が同じなので、時間が掛かるので余り作ることはなさそうですが。

eshallots4

実の部分が一向に大きくなる気配がない(ベルギー)エシャロット。収穫時期を逃したか?と思っていますが、上の緑部分が美味しそうなので全て刈り取ってみました。これを使って豚マンを作ると美味しいのでは?と早速みじん切り。これでも全収穫量の3分の1ほど。残りはどうやって消費しましょうかね?

豚マンは、いつものキャベツに比べるとジューシーだった気がします。(ベルギー)エシャロットの少しニンニクっぽい香りもして美味しかったです。大量に出来たので冷凍庫へ。

夏になるとオーブンの使用率が下がるので、今のうちに回数を稼いでおかないと!既に、次の500gのイーストは購入済みなので。目指せ、年内プロジェクト終了!

(May 2013)

Leave a comment