7月の庭 1

2 Jul

6月中に記事をUPするのを忘れていました!今、これらのクレマチスは2回目の開花に向けグングン茎を伸ばしているところです。

この暑さは全く影響していないよう。寒さにも暑さにも強いですね。

Clematis2012

2012年の7月にセールで(2株@1.75、2株@1.00)購入したクレマチス。

セールということでほぼ枯れかけ、名札も取れていて何の種類だか分からず。大き目の鉢に植え替え、枯れた部分を刈り取り、肥料を与え、取り合えずの名札をつけて世話をしていると大分大きくなってきました。

このうち3種は花を咲かせたので、品種を確認しようとしたのですが、これがなかなか難しい。取り合えず名札とは全然合っていないことは確認できましたが!

一番右から2012年の状態:

John Paul Ⅱ (2)

Pillu→John Paul Ⅱと予想。白地にピンクの筋があるとのことでしたが、昨12月に何とか小さく開花した為、寒さと日照不足でピンクの筋が出ていないのかと思っていました。今春に植木鉢に植え替え。

今年は5月18日こんなふうな花を咲かせました!

John Paul Ⅱ

ううう、違いすぎて分からない!花径は13cm程とかなり大きくなったし、白色というよりピンク色だし、Nelly Moser(ネリーモザー)にもそっくりだし。花芯は前年は黒っぽかったけど、今年は深赤色だし。

9輪咲いています。4株の中では1番の出世。取り合えず、John Paul Ⅱ(ジョンポールⅡ)と言うことで様子見です。

John Paul Ⅱ (ジョンポールⅡ):<剪定> 弱/中剪定(グループB2) <咲き方・系統>早咲き大輪系(新旧両枝咲き) 四季咲き 早春第1花は旧枝に2番花は新枝に  < 花期> 6月~8月 <花径> 10~15cm <樹高> 2.5m~3.5m <花・花芯色> 白色に薄くピンクの筋のある花弁と深赤色花芯

右から2番目の2012年の状態:

Hagley Hybrid

Jackmanii superba→Hagley Hybridと予想。

今春に地植えに。薔薇と競演させようとしたのですが、薔薇2株に挟まれ日が殆ど当らなかったようで枯れかけていました。何とか復活させるべく鉢に植え替えを。新芽を出してくれるとよいのですが、復活の兆しなしです。

復活したら写真UPします。

Hagley Hybrid(ハーグレイ・ハイブリッド) : <系統・咲き方> ジャックマニー系/遅咲き大輪系(新旧両枝咲き) 四季咲き <剪定>強(グループC )春先 充実した枝の地際から4~5節残し強剪定。(2番花の楽しみ方 一番花の後に頂花の2~3節下で剪定) 花後、地際部2~3節程度(15~20cm)を残して強剪定。<花期>6月~9月 < 花径>12-13cm <樹高>1.8m~2.5m <花・花芯色>桜貝色の花弁と茶褐色の花芯

右から3番目の2012年の状態:

Red roseRed rose咲かなかったので写真なし。Red roseRed rose

The President →2012年中には咲かず。今春に植木鉢に植え替えし、薔薇とネリーモザーとの競演を狙っていましたが、つぼみを付けません。

遅咲きの種類なのかな?と様子を見ていましたが、4株の中で一番と思えるほどグングン茎を伸ばしているのに全く蕾をつける様子はなし。何故でしょう?でも、枯れているわけではなく元気に生長してくれているので、気長に待ちます。

と言う訳で、咲いたら写真UPします。

右から4番目の2012年の状態:

Killian Donahue(2)

Etoile Violette →Killian Donahueと予想。こちらは今春に薔薇の間に地植えに。日当たりも良く大きく成長し、つぼみも沢山つけていたのに5月初めに突然の立ち枯れ。枯れた部分を切り取り、肥料を与え様子を見ていました。

肌寒い雨降りの5月29日に、残っていた1輪がひっそりと花を咲かせていました。

Killian Donahue1

微妙に薔薇との競演。昨年よりも少し大きめ。更に全体的に色が濃くなりました。花芯は昨年と変らず同じ色。なので、Killian Donahueで正解なのでは?と思います。

立ち枯れをしたことと、これ以上薔薇が生長すると日当たりが悪くなりそうなので、植え替えをしました。今のところ、残りの1本だけですが、順調に茎を伸ばしてくれています。

Killian Donahue : <系統・咲き方> (新旧両枝咲き) 一番花は昨年伸びた枝から咲く。<剪定> 弱(グループB1)早春につぼみ上の枯れた枝を取り除く。<花期>5~6月と9月  <花・花芯色> 白に赤の筋 <花径>12~18cm <樹高>2.4~3.6m

いや、結構楽しいですね!今年もセールになってたらいくつか購入しようと思います。あ、でも植える場所確保が先か。

Henryii1

Henryii(ヘンリー)5月後半に初開花

2010年に半額セール時に裸苗で購入したHenryii。2012年6月に1輪が初めて開花。何故か1季咲きと思い込んでいたので、10月にも数輪咲いてくれた時には驚きました。

今年に入り沢山の枝を伸ばしどれほど咲いてくれるのかと期待していたのですが、やはり春は少なめ。これ以外には6月に10輪程咲きました。なんだか形が八重っぽいのが気になりますが。その後も、微妙に咲き続けています。

秋には沢山一度に咲いてくれることを祈りつつ!

Henryii(ヘンリー) : <系統・咲き方>パテンス系 <剪定弱剪定  花後、花首下1~2節で剪定。冬に枯枝や先端の芽のない部分を剪定する。<花・花芯色> 白色 <樹高> 12フィート(3.5m)、スペース5フィート(1.5m ) 深さ2インチ(5.08cm)

(July 2013)

 

One Response to “7月の庭 1”

Trackbacks/Pingbacks

  1. 9月の庭 2 | La rose anglaise et le trench-coat - September 16, 2013

    […] 「7月の庭 1」でご紹介した我が家のクレマチスのその後です。 […]

Leave a comment