Happy Macaron Day @ Midori Bakery 2

21 Mar

4 macaronsorange-vanilla creamsicle, s’macaron (s’more), lemon raspberry & salted caramel

Midori Bakery(ミドリ・ベーカリー)は1日限定の商品を販売することがありましたが、タイミングが合わず買えずじまいでした。しかし3月20日はマカロン・ディ(Jour du Macaron)とのこと。これは見逃せない!

そこで問題になるのはいつ行くか。朝6時30分から開店しているらしい。最近、通常商品でも早い者勝ちということになってきているので、今回のようなスペシャルになるともっと早くなくなる可能性も。でも6時30分は頑張りすぎだろうと悩みつつ8時頃行くと、1種類(chocolate whiskey)は売り切れていたそう。でも、買いすぎじゃないか?

第一印象は「大きい!」。Capitol Hill(キャピトル・ヒル)にあるCrumble & Flake(クランブル・アンド・フレーク)系かな。かなり食べ応えありです。ただ、大きさにバラつきがあります。

4 macarons 1

内容も物凄く凝っています。1個に盛り沢山だしサイズも大きいしと少しToo muchな感じがします。たまに空洞があるものもありましたが、生地などは私の好み。おいしいぞ。

<orange-vanilla creamsicle> オレンジ色の生地にオレンジ風味のクリーム。バニラビーンズが見られますが、余り香りはしなかったな。オレンジが勝っています。1口含んだ時にオレンジの良い香りが。4種の中で一番最初に食べて、結局これが1番のお気に入り。

<s’macaron (s’more)> コーヒー風味の生地にクリームではなくマシュマロ。そして中心にはチョコレートが。マカロンとマシュマロの組み合わせは凄く好きでしたが、チョコレートはいらないな。

<lemon raspberry> ラズベリー色の生地にレモン風味のクリーム。そこにラズベリージャムが真ん中に。これが余分だったな。ラズベリー風味の酸味あるクリームだけでOKだったかと。

<salted caramel> 塩味がほんのりする生地にバタークリームにとろりキャラメルが。これも余分だと思う。いや、塩キャラメルだからキャラメルは必要なんだろうけど、キャラメリゼしたものをクリームに混ぜるくらいで良かったかな。

でも、激甘という訳ではないので、盛り沢山が好きな人にはたまらないマカロンかと。

1個$1.75。East sideのお店の中では高い部類に入ります。でも、この大きさと凝り具合を考慮に入れると高くはないんじゃないかな。

日本で私の知っているお店だと、必ず保冷剤をつけてくれて、冷蔵庫保存と当日消費を命じられるのですが、こちらは本当にゆるい。数日置いたほうがおいしいとか言う人もいますし。それならそのベストと思われる状態にして売ればよいのにと思うのは素人だから?

取り扱いも結構雑ですしね。全てがアメリカン。今回は2日以内に食べた方が良いとのことでした。

大満足でした。これでしばらくマカロンは要らないな。特に今月マカロン食べすぎ。砂糖摂取量を減らそうとしているのに、誘惑が多い今日。

(March 2014)

Leave a comment