Calligraphy 14 ~下書き完成~

17 Jun

カリグラフィー夏クラスはCopperplate(カッパープレート)の復習とPointed penを使ったTiny Romans(小さいローマン)です。まだ、Copperplateの復習中ですが、課題作品の下書きが完成。引用文の著者名をTiny Romansで書く予定です。完成はしましたが、講師の修正が入る可能性はあります。

私は、Pointed penを使ったもの、特にフォーマルなCopperplateが苦手なのですね。筆圧が強いせいか(強)弱がうまくだせません。特にFlourish(フローリッシュ)。なので、私の理想とするフェミニンな細い線のCopperplateにならないのです。

今回は苦手意識を克服するためにクラスを取りました。

まず、前述したとおり筆圧が強いのでペン先をNikko Gに変更。今まで使っていたBrause 66EFに比べる硬めで、摩耗も遅いとか。更に日本で買うと安いしと良いことづくめです。消費税UPで50円も値上がりしていましたが。

Nikko G

次に手本となるカリグラファーを一人に絞ることにして浮気をせずひたすら真似をすることにしました。今の講師は、彼女が良いと思ったハンドアウトを沢山くれます。色々比較し自分で好きなものを選べるという点ではとても良いことなのですが、苦手意識が強くて理想だけは高い私には逆に選べずどっちつかずになっていました。

すると、これらが良かったのか納得のいくものが書けるようになってきました。第14作品は短めの引用文ですが、長めのものにも挑戦したいと思います。第13作品といい強化ハンド以外のものに手を出していますね。今、調整中の作品も強化ハンド外。久しぶりに挑戦するハンドは新鮮で楽しいです。

(June 2014)

Leave a comment