Archive | November, 2014

The Station Pizzeria

30 Nov

The Station Pizzeria

ALBATROSS

house-smoked pork belly, serrano pepper,grants & sunnyside up egg

Thanksgiving如何お過ごしでしたか?私は、なんと、風邪でダウンしていました!!Mon mariがThanksgiving前の週末にどこかから風邪をもらってきました。でも、寝込むほど酷くはないので大丈夫かと思っていたら、私が、水曜日に頭痛と喉の痛みで目覚めました。その後、熱はそれほど上がらないものの、だるさと喉の痛みと鼻水が続いてます。

折角の1週間お休みだったのに、大したこともせず、当然、感謝祭当日はディナーを作る気にもまったくなれず。二人で、ゴホゴホ、ズルズルしてました。いや、寝込むほどではないのでずっと家にこもっていたわけではないのですが。

土曜日には初雪と、風邪ひきの人には辛い日々です。寒いです!!凍ってます。葉牡丹は瀕死の状態。

そんな中、Woodinville(ウディンビル)にあるThe Station Pizzeria(ザ・ステイション・ピッザリア)へ行ってきました。

ガス・ステーションだったのがつぶれて、新しくお店がオープンしたのは最近。ずっと行きたいなと思いつつも、「きっと、それほど美味しくはないよねぇ」となかなか行く気にはなれずでした。でも、体調も万全でないし料理するのも面倒くさいしTo goにするならちょうどいいかなと思いようやく実現しました。

もっと、ファミリー向けのピザ屋かと思ったら、どちらかというと大人向けかな。勿論、子供OKだし食べてましたけどね。生ビールも結構あるし、テーブル席も特に居心地が良さそうでもなかったし、結構うるさかったし。風邪ひきの私たちはレストランで食べなくて正解でした。

肝心のピザですが、小さい、具が少ないというのが第一印象。で、高い。本当に、具が物凄く少なくて驚いた。豚バラは味は悪くない。ペッパーはものすごく辛い。単なるチーズピザを食べているみたい。この値段なら、後もう1種ぐらい具があっても良かったな。

ピザ生地は残念でした。ただ単に薄いだけで、モチモチ感は全くなし。2度目はないかな。

税込みチップ前で$18.62なり。この品質と場所なら$15以下を想定してました。

(November 2014)

 

ホリデーシーズン 2014

24 Nov

MM

ホリデー気分が全く盛り上がらない。ま、感謝祭に思い入れは全くないからかもしれませんが。以前は友人宅に招待されていたので、嫌でもホリデー気分を味わっていましたが、ここ数年は好きなものばかり食べてます。七面鳥なんて何年食べていないのだろう?

Thanksgivingをすっ飛ばしてクリスマス気分で、リースやクリスマスツリーを飾ったりしてます。更に、パネトーネを探すも今年は出足が遅い気がする。でも既に3個購入しましたが。

写真はメトロポリタンマーケットで見つけた巨大パネトーネ。11lbs(およそ5kg)で$99.99なり。誰か買うのかな?

因みに、このMainaのパネトーネは食べたことがあるので今年はパスです。

(November 2014)

Serious Pie 2 & Le Pichet 4

22 Nov

Thanksgivingを来週に控え、ホリデーシーズンですねぇ。という訳で久しぶりにシアトルへ行ってきました。

Belltown(ベルタウン)にあるSerious Pie (シリアス・パイ)へ久しぶりに行ってきました。メニューに美味しそうなものを見つけたので。

時間気にせず行ったら開店5分前でしたが、既に数組が待っていました。オープン後、続々と客がきて8~9割方がすぐ埋まりました。

roasted seasonal mushrooms, truffle cheese & yukon gold potato, rosemary, pecorino romano

roasted seasonal mushrooms, truffle cheese & yukon gold potato, rosemary, pecorino romano

季節のキノコが期待していた通り、Chanterelles(ジロール茸)でした!普通のマッシュルームと半々でしたが。トリュフチーズとキノコがトッピングされているのですが、トリュフの匂いが弱かった気がする。あと、チーズが強すぎるかな。きのこの香りをもっと味わいたかったです。美味しかったですけどね。

後、変わらず塩やハーブなどが一か所に固まっているんですよね。最後の一切れの一口が物凄く塩辛かった。いや、全体的に塩辛いですけどね。水をゴクゴク飲みます。

ビール一杯含め、税込みチップ前で$43.80なり。

Raclette savoyarde & Fries

Raclette savoyarde & Fries

その後は、前回行った時と同じパターンですね、生ハム食べにLe Pichet(ル・ピシェ)へ。初めはこちらでメインランチをしようと思っていたのですが、11月にメニューが変わったのに、ラクレットが昼のメニューになかったので、シリアスパイを選んだのです。しかし、何とありました!という訳でピザの後でラクレットを。私は以前と同じでフレンチフライを。

こちらも変わらず混んでました。我々が着いた頃は7割方だったのですが、その後どんどん客がきて満席。帰る頃には列が。

そうそう、前回行った時にいた最悪なウエイトレスはいませんでした。よって快適なサービスでした。一件落着。

赤ワイン2杯含め、税込みチップ前で$39.42なり。

全くおなかが空かない。これからもごちそう続きなので体重管理が大変だ。

(November 2014)

おうちビストロ: イタリアン・ソーセージ 2

18 Nov

11月11日に記事をUPしたイタリアン・ソーセージ・ソースを使ったレシピ第二弾。

Italian Sausage in Manicotti

今回はManicotti(マニコッティ)に詰めることにしました。レシピを検索するとリコッタチーズを使うものが多かったのですが、今回はイタリアン・ソーセージをより楽しめるようにリコッタチーズは省略。

まず、Marinara Sauceを下に敷き、イタリアン・ソーセージ・ソースにチーズをまぜたものを詰めたマニコッティをのせ、更にトッピングとしてチーズ2種とMarinara Sauceをのせてオーブンで焼きます。

イタリアン・ソーセージ・ソース更した点は:

① ソーセージはスパイシーなものに変更。(前回はマイルド)

② タマネギは省略。

③ 缶トマトを使わず、Marinara Sauce(Mushroom入り)を購入。

④ ハーブとスパイスを追加。(タイム、オレガノ、セージ、チリパウダー)

⑤ ケイパーとオリーブを追加。

以上です。

チリパウダーを入れ過ぎたのか、元からのソーセージがスパイシーだったのか、思っていたより辛かったそう。前回は甘すぎたし、両極端ですね。それ以外は文句なく美味しかったそうです。

次回はチリパウダーを使わず作ります。このソースは色々使えそうですしね。便利かも。

(November 2014)

読書 103 &104 (21冊)

17 Nov

School

“The Pillow Book of Sei Shonagon”と橋本治著の『桃尻語訳 枕草子 上・中・下』

寒いせいか、全てにおいて活動がスローダウン。読書もゆっくりです。でも、面白いです、この『桃尻語訳 枕草子 上・中・下』。まだ、読み始めたばかりですが。

まず、日本語で読んでから英語訳を読んでカリグラフィー作品引用文を探そうかなと。

さて、今日もカフェに行って読もう!

(November 2014)

Cactus @ Kirkland

16 Nov

Kirkland Downtown(カークランド)にあるメキシコ料理のCactus(カクタス)へ行ってきました。こちらいつも混んでます。特に、夏の間のテラス席はいつも満席。

気になりつつも行ったことがありませんでした。何故ならメキシコ料理があまり好きではないから。でも、美味しいとの評判だし行ってみようとは思っていたのです。初めはサンドイッチを食べる予定が、寒い日だったのでこちらにすることに。

外からは中がはっきり見えなかったので、もっと大きいのかと思っていました。奥行きが思ったほどなかったです。が、混んでました。子供連れや6人以上のグループが多い印象。長居する人たちはそれほどいなそうですが、次々とやってきます。

Mango Fruta

Mango Fruta

美味しいマンゴジュースでした。

Guacamole  Tortilla Soup

Chips & Salsa, Guacamole & Tortilla Soup

チップスとサルサはサービスのようです。チップスは自家製の様で暖かい。サルサもチリが効いて美味しかったです。ワカモレもクリーミーで美味しかったです。これ位のが家で作れたら良いなぁ。

寒かったので、スープが美味しかったです。家で作るチリに味が似ていた。それなりに具沢山だしチップスがたっぷり乗っているし予想以上の味でした。

ここまで注文してから3分で出てきました!早い。でも、全体的には混んでいるせいもありゆっくりのサービスです。

Cactus Fajitas Grilled natural skirt steak

Cactus Fajitas Grilled natural skirt steak

最初に写真奥の野菜やチーズだけ出てきて、メインのお肉とトルティーヤが来るまでに10分程あったかな。一緒に持ってくればいいのにと思ったり。

味見をした程度ですが美味しかったですよ。特にご飯と豆。いや、ステーキもおいしかったようです。量は多かったですけどね。完食ならずです。

メキシコ料理はあまり好きではないと言いつつ、それなりには行ったことがあるのですが、もう1度来てもいいかなと思ったのは初めてかも。でも、実際行くかは不明ですけどね。何故なら子供の叫び声・泣き声が響き渡っているから!

税込みチップ前で$35.86なり。

しかし寒いですね。風邪やインフルエンザをもらわないようにしなければ。乾燥もしているし。加湿器大活躍です。

(November 2014)

Spicy Talk Bistro Chinese Szechuan Food

15 Nov

           Sizzling Rice Soup Sizzling Rice Soup

Mapo Tofu    Sting Bean Pork

Mapo Tofu & Sting Bean Pork

Redmond(レドモンド)にあるSpicy Talk Bistro Chinese Szechuan Food(スパイシー・トーク・ビストロ)へ行ってきました。

5年ほど前からずっと気になってはいたのですが行こうという気にはなかなかならず。Midori Bakeryが移転してからよく見るようになったので行ってきました。

週末のランチに行ったらランチメニューしかありませんでした。でも、ふと隣を見ると普通のメニューを渡されていました。うむ。どういうことなのだろう?国籍は関係なさそうです。

店内は暗めでテーブルの間隔が狭い印象。照明など多少中華っぽいですが、それほどコテコテでもなくかといってモダンでは全くない。小さなストリップモールのちょっと寂れたお手軽中華料理店といった感じです。

中国語で話しかけられるのはいつものこと。期待を裏切って申し訳ないので簡単な会話でも習おうかと思う今日この頃。

満席には程遠く4~5割程かな。でもTo goの人も結構いました。アジア人の割合もそれほど高くはない。思ったより白人が多い印象ですが、何というのでしょう、客層がいつも行くレストランとは少し違っていたような・・・

ランチメニューはスープとライスがつきます。両方とも2種類から選べます。麻婆豆腐だったので辛いスープは避け、焼きめしよりも白ご飯を選びました。スープは味は悪くないけど塩辛くぬるい。

麻婆豆腐は星4つの辛さだったので覚悟はしていましたが、辛かったな~!いや、普段辛いものを全く食べない私のレベルでですが。普通、口に入れた瞬間はそれほど辛くなくジワジワと効いてくるものですが、これは口に入れた瞬間にきました。

ただ、汗がにじみ出てくる程辛くはなかったです。食べ終わって5~10分程、お茶を飲んでいたら舌のしびれもなくなりました。なので、辛いのが好きな人にはなんてことはない辛さだと思います。

不味くはないのですが、私の思い描いている味とは違ったのですね。中華料理に詳しくないので良く分かりませんが、味噌味がきついです。日本の味噌の味。唐辛子の熟成された辛味とか旨みは感じず、単に唐辛子辛い味噌風味でした。

グリーンビーンは星3つのせいか全く辛くない。こちらも味は悪くないけど、特に感動する味付けでもないといいますか。

税込みチップ前で$17.41なり。ま、こんなものですね。それほどゆっくりした訳でもないのに1時間ほどかかりました。ゆっくり目のサービス。

(November 2014)

Diva Espresso, Garden Cafe & Tea Republik 2

14 Nov

Diva Espresso

1軒目はHarborview Medical Center(ハーバー・メディカル・センター)にあるDiva Expresso(ダイヴァ・エスプレッソ)。

場所がら、病院勤めの人が多い印象です。テーブル席は少なめですが、ほとんどの人がTo goなので混みあうことはないかな。それなりにまわっていくといいますか。

味も雰囲気も特筆することはなしですね。何も食べていないし、ティーバッグのお茶ですしね。ここまで来る必要は全くなしです。他にも数軒店舗があるようですが、うむ、ここを目指しては行かないだろうな。

値段は忘れましたが、高くもなく安くもなくだった。

Garden Cafe

2軒目はWoodinville(ウディンビル)のMolbak’s(モルバックス)内にあるGarden Cafe(ガーデン・カフェ)。

夏はテラス席が気持ち良いです。11月なのでテラス席は閉まっていましたが、スタッフは外で料理をしていました。こちら、いつ来ても混んでます。食事は1回したことがあるようなないような。特に印象に残っていないので普通なのでしょう。でも、周りのみんなは食べていましたけどね。サービスはゆっくり目の印象。

混雑時は、食事後は長居しないようにとのお達しがあるので、混んでいるように見えても回転率は良いです。注文するには列ができているけれども席を探している人はいないというか。

お茶とエスプレッソで$4.20だったかな?

Tea Republik

3軒目はUniverticy District(ユニバーシティ・ディストリクト)にあるTea Republik(ティー・リパブリック)。初回の印象が良くなかったので再訪する予定ではなかったのですが、寒くて他にカフェを探すのも面倒くさく、空いていたので入りました。

相変わらずポットの口は欠けてます。沢山の種類があるにも関わらず、定番のEnglish Breakfastを注文。特筆するほどの味ではない。

$4.15なり。前回はLatteだったから高いのかと思っていたら、普通のお茶でもほぼ同じ値段でした。このクオリティーでこの値段は高いなぁ。今回こそ3度目はないな。雰囲気は悪くないだけに残念です。

(November 2014)

 

寒波 2014

12 Nov

Nov Freeze '14

寒いです。いや、他州と比べると大したことはないのでしょうが、すっかり冬です。寒いです。帽子、マフラー、手袋、タイツ、ヒートテック、コートと完全防備です。

昨年も同じことを言っていた気がするんだけど、秋が短いな。夏が長く終わったと思ったらすぐ冬になった感じです。

うっかりしていた為、挿し木が瀕死の危機。無事乗り越えてくれるかな?

(November 2014)

おうちビストロ: イタリアン・ソーセージ

11 Nov

Italian Sausage & Califlower Pasta

ハーブなどで味付けされたミンチ肉が、”ソーセージ”という名で売られているのは気づいていました。が、どのように料理するか分からないし、何よりミンチ肉を買わないと決めているので、当然食べたことはありませんでした。

最近、マンネリ化している食卓なので新たなものに挑戦してみようと思っていたところ、ふと目にしたレシピに、”イタリアン・ソーセージ”を発見!早速挑戦してみることにしました。

簡単に言えば、イタリアン・ソーセージのミート・ソースにカリフラワーとパスタを和えてチーズをのせてオーブンで焼いたもの。なので、不味いはずがないだろうと。

1回目なのでレシピに忠実に作りました。が、イマイチでした。勿論、不味くはないんですよ。ただ、イタリアン・ソーセージがおいしさのカギを握るのですよね。これがイマイチだったせいかミートソースに深みがない。

タマネギももう少し炒めた方が良かった気がする。ハーブも好きなのを入れた方が良いな。後、トマトペーストとかサンドライトマトも入れてしっかりトマト味にするのも良いかな。

もう1度、アレンジを加えて作ってみてから、定番料理にするかどうか決定したいと思います。

(November 2014)