Archive | February, 2015

Thai Ginger

20 Feb

BA MEE HANG

BA MEE HANG

Redmond Town Center(レドモンド・タウン・センター)内にあるThai Ginger(タイ・ジンジャー)へ行ってきました。

まだ、あまりレストランを知らない頃に良く通っていたお店です。多い時で毎週末通っていました。すっかり常連となり、注文するメニューがほぼ同じだったので、「いつもの?」でメニューを見ることなくオーダーしてました。

数年前に、このレストランがあることでニュースになり、それを境にお店の雰囲気がガラッと変わりました。それまでは従業員はタイ系の人がほとんどだったのですが、彼らが全員いなくなり、いわゆるアメリカ人の従業員に変わりました。

サービスもイマイチになり、メニューチェンジも多少あり、そして他にも美味しいレストランを見つけたこともあり足は遠のきました。ここ数年は年に1回行けば良い方です。

久しぶりに平日ランチに行ってきました。変わらず混んでいました。今は詳しいことは分かりませんが、今回頼んだBA MEE HANGは、以前は平日しか食べられませんでした。麺類好きの私は、ほぼ全種類制覇しましたが、これが1、2位を争うほど好きでした。

味は変わらず美味しかったです。無料のスープがつくのも変わらず。今でもタイ料理の基準はこのお店かも知れません。

税別チップ前で$9なり。値上がりしました?前回が古すぎて値段をはっきり覚えてない。

(February 2015)

Brugge Chocolates

16 Feb

Brugge Chocolates

Dark Chocolate Glacé Orange Slices & Pâte de Fruit

Redmond(レドモンド)の、Trader Joe’sやQFC等が入っているストリップモールにあるBrugge Chocolates(ブルージ・チョコレーツ)へ行ってきました。

こちら2010年にオープンしたようです。オープンした時から、1年に1~2回という超スローペースで行ってます。と言うのは、Fran’s Chocolates(フランズ・チョコレート)の方が便利が良いので。

小さな、雰囲気の良いお店チョコレート屋さんです。いつ行っても空いてます。勿論、たまたまかもしれませんが。

いつの頃からか、アプリコット・チョコレートしか買わなくなり、最近は自分でチョコレートを溶かして作るようになっていてからは足が遠のいていました。

今回久しぶりに行ったらオレンジスライスのチョコレートがけがあったので購入してみました。オレンジピールよりおいしそう。

フルーツゼリーは初めて購入しました。が、ギフトになるので味は分からず。勿論、綺麗な箱に入れてくれますが、そこまでかしこまったギフトではないので遠慮しました。

2個で確か$22程。結構お値段しますね。

(February 2015)

2月の庭 1

13 Feb

今夏に向けて、ヒマワリの種と野菜の種を購入しました。

seeds'15

黄色いヒマワリが好きなのでここ数年はずっと黄色いものを購入。なので、このお店で買えるほとんどの黄色い種類のひまわりは植えたような。今年はどうしようかなぁと思っていた時に見つけたのが、左から2袋目のブレンドです。どんな感じに植えようかと今からワクワクしてます。

もう1種のヒマワリは種が多そうなものを。勿論、リス用です。

  small iris snow drop

ここのところ雨続きでしたが、小さい花たちが咲き始めていました。小さすぎて気づくのがいつも遅れる・・・。

Henryii

薔薇などが新芽を出してきてくれていますが、クレマチスも復活してきました。今年はどれだけ花を咲かせてくれるかな?そろそろ新しい種類を買おうかと思ったり。楽しみな季節が近づいてきましたね。

(February 2015)

Demetris Woodstone Taverna

11 Feb

Edmonds(エドモンズ)にあるDemetris Woodstone Taverna(ディミトリス・ウッドストーン・タベルナ)へ行ってきました。最近、Edmonds通ってますね。

フェリー乗り場近くダウンタウンは路駐がすごいですね。これは土曜日の夜だったからでしょうか?街中に人はいないのにレストランは混んでました。甘くみてました。あ、でも待たずに座れましたけどね。

実は他のレストランを探していたのですが、雨降りで寒くて名前をよく見ずにここだと思い込んで入ったら違ってました。ナビが間違っていたのですが。例のピザ屋は次回にでも。

気を取り直して注文を。タパス料理があり、石釜もあり、なかなか美味しそうです。その中から選んだのは、

Charcuterie

Charcuterie

Gyro Sliders

Gyro Sliders

写真はないですが、Chicken Skewersとピザが食べたかったので代わりにflat breadsと、マルガリータを注文。

チキンは思った通りちょっとパサつき気味でしたが、それ以外は満足の味でした。生ハム盛り合わせも思っていたよりも豪華だったし。マルガリータは、疲れていたせいか、アルコールが体に染み渡った感じでした。

そうそう、目の前を貨物列車が通ります。結構頻繁でうるさいです。日中はカモメの鳴き声もうるさいです。

税込みチップ前で$53.65なり。アルコールを飲んだしこんなものですね。Edmondsに行く機会があれば又来ても良いかも。でも、これを目当てに来ることはないかな。

(February 2015)

Calligraphy 2 ~Birthday Card~

9 Feb

birthday card project

Red heartJ’adore!(すっごく好き!)Red heart

昨年のバレンタインデーのカード(記事はこちら→2014年2月18日)に物凄く良く似た作品となりました。

誕生日を数日後に控えた人へのバースデーカード。超特急で仕上げました。当然最初は、"Happy Birthday"と大きく書いていたのですが、試行錯誤の結果、こんなカードになりました。ま、バースデーカードをあげる人は大好きな人なので大きく違いはないかと。

さすがに猫とFiligree(フィリグリー)を描くと前作とほぼ一緒だなぁと思ったのですが、ここまで来たらシリーズ化するのも良いかと思いまして。

”O"の中には写真を入れる予定でしたが良いものがなかったので。無事、間に合い喜んでくれました。いや、カードよりおまけのチョコレートマシュマロを喜んでいたような!

(February 2015)

 

SI project 169 ~ 202

6 Feb

project175~178

バゲット×2、マントウ×3、ベーコンエピ×5、ガレット・デ・ロア×1、(仕込み分: プロボロン・ベーコンエピ×4、エメンタール・ベーコンエピ×4、食パン×2、バゲット×4、マントウ×3、ミルクパン×4、発酵生地×2)

久しぶりの大量パン焼き。と言っても1週間ほどかけて焼いたのでそれほど忙しい訳ではないのですが。夜に仕込んで冷蔵庫で発酵させて翌晩に焼くというスケジュールです。なかなか便利。ま、焼いている間に翌日の準備と延々のループに入りますが。

まだ2個目のコンテイナーが空にならない。前回は、182回目で3個目のコンテイナー突入したのにな。今プロジェクトは300回を超えるのかもしれません。

(February 2015)

Walnut Street Coffee & Café Louvre

2 Feb

Walnut Street Coffee

Double Espresso & Tall Earl Grey Lavender

Edmonds(エドモンズ)にあるWalnut Street Coffee(ウォールナット・ストリート・コーヒー)へ行ってきました。ここに来るのは確か2度目。前回はまだコーヒーを飲んでいた頃でした。

週末の朝9時頃でしたが、次から次へとお客さんが。小さいカフェなので5~6人並ぶと出入口まで届くくらい。(→少しオーバーか?)ほとんどがTo goか長居しないためか席が満席になることはならなかった記憶が。

お茶はティーバッグでした。Down Pour Coffee Bar(ダウン・ポアー・コーヒー・バー)と同じだったような気がする。ティーバッグなので特筆することはなし。

窓際のソファー席は落ち着きます。近所なら長居するかも。あ、でも、忙しいし混んでるから落ち着かないかな。

税込みチップ前で$4.27なり。ちょっとお安め。

Cafe Louvre

Double Espresso & Tall Black Tea

Walnut Street Coffee(ウォールナット・ストリート・コーヒー)の近くにある、Café Louvreへ行ってきました。今回も週末の朝8時過ぎでしたが、Walnut Street Coffeeとはうって変わり空いてました。私たち以外は2組ほど。

面積の割にはテーブル席が少なくゆったりしています。カフェの真ん中の暖炉も目隠しの役割もあり良い感じ。エスプレッソは物凄く良い匂いがしました。体がカフェインを欲していたのかな?味はごく普通です。

税込みチップ前で$4.71なり。あ、ちょっと高い。お茶がTwo Leaves Tea Companyのもだからかな。

(February 2015)