9月の庭 2

21 Sep

秋ですねぇ。雨です。芝生が元気になってきました。雨が本格的になる前に刈ってしまいたいのですが。

さて、今年のひまわり。前回も言いましたが、暑すぎたせいか余り元気がありません。前庭では、私の背を超えたのは1株のみ。こちらは前年からのこぼれ種だから仕方ないのかもしれませんが。

Sunflower3

裏庭で20株程が花を咲かせています。まだ、満開のものや写真のようなものも。残念なのが、ミックスなのに黄色いヒマワリしか咲きませんでした。黄色はやはり強いのか?それなのにサイズが色々。私の背を超えるものや同じ高さのものは数株で、残りはとても小さい。

小さいながらもリスは確実にやってきています。まだ、食べているところは見ていませんが。

Blushing Bride Sashiki4  Sundance Sashiki4

8月の庭4でご紹介した挿し木たち。

アジサイの上3株は花が咲いていない枝の挿し木。順調に新芽が出てきました。下3株は花が咲いた枝。根元の方から新芽が出てきました。一番左はまだです。

Sundance Mexican Orange Blossom(チョイシア・サンダンス)は明らかに大きくなってきました。必要だったのは太陽よりか雨だったのかも?

Carex ’Ice dance’    White Coneflower

Carex ’Ice dance’ (カレックス・アイスダンス)の株分け(?)。こちらは簡単なので何の心配もせず。

白色のConeflower(エキナセア)には受難の年でした。裏庭で枯れかけだった4株をレスキュー。このまま管理して来年に地植えにします。

Romanesco2  Broccoli2

先月末に種まきをしたブロッコリー2種。気がつけば発芽してました。念のためにまた種をまき肥料を。どれだけ大きく成長してくれるかな?

苗を購入したブロッコリーは順調です。今だに沢山の小さいブロッコリーが収穫できています。

Arugula

そんな中、手間いらずで絶好調なのがルッコラ。ここまで簡単だと張り合いがない。いやいや、ありがたく、サラダにして食べよう。

(September 2015)

Leave a comment