Archive | May, 2016

SI project 94 ~ 112

31 May

project106

5月分: 食パン×3、チーズ食パン×1、バゲット×6、バターロール×2、

カレーパン×2、ハム&チーズパン×3、発酵生地×2

何だかお総菜パンが多かったな。カレーパンを食べて口の中やけどしましたが。なかなか美味しかった。また作ろう~!

写真は初挑戦のハム&チーズパン。ま、こんな感じ?実際売られているのを食べたことがないのではっきりとは分からない。ま、ハムとチーズなので不味いはずはないけど。

賞味期限の迫った強力粉をようやく使い切った。残り9袋は9月が賞味期限。え、4か月しかない?1か月2袋以上のペースは、特に夏には、厳しいかと。

(May 2016)

Memorial weekend 2

30 May

雨の連休2日目。朝食を取りにRedmond(レドモンド)にあるMidori Bakery(ミドリ・ベーカリー)へ。こちらも空いてた。

caramel whiskey pecan

Caramel whiskey pecan

朝食後のデザートで。味は変わらず美味しい。上と下の層の歯ごたえが全く違い面白い。ただ、8分の1程で十分でしたが。$5程。結構しますね。

その後、いつもは渋滞/下手なドライバーにうんざりの道ですが、こちらもスイスイ。みんなお出かけしているのね。

Peet’s Coffe & Tea(ピーツ・コーヒー・アンド・ティー)へ。

maccha green tea latte

こちらも空いていたな。寒かったので温かい飲み物を楽しみにラテにしたけどぬるかった。がっかり。

その後、ランチに選んだのはKirkland(カークランド)のJuanita(ワニタ)の小さなStrip mallにあるピザ屋さん、Pizzaiolo Wood Fired Pizza。

98th Ave NEを挟んでのStrip mallには比較的行くのですが、こちら側は初めて。少し寂れた感じ。お店自体は小奇麗ですが、小さくてデコレーションもミニマムです。

少しランチタイムを外していたせいか、3組ほど。私たちの後に来る人はいませんでした。

DI CARNE&

DI CARNE &  DI PARMA

う~ん。なんだろう。不味くはない。薄めのクラストだけど、アメリカのパン生地を薄くのばしただけのカリカリではないし、トマトソースに負けてだらっとしてはいない。でも、ナポリピザだと言われると納得いかない。モチモチ感が全然足りない。もう少し焼いても良いかも?

具材も1個1個食べたら美味しいんだけど、まとまると味がない。う~ん。なんだろう。塩が足りない?う~ん。又来るか?微妙です。

(May 2016)

Calligraphy ~homework assignment 6~

29 May

HA6

ヒーローズ?

第6作品は「製本」。製本はいまだ好きではない上に、Vellumで作れと?!軽くパニックでした。

どうやって本の形に仕上げるか色々考えた結果、紙で本を作りそこにVellumを貼り付けることにしました。で、どうやってVellumを貼り付けるか?こちらも色々考えて、写真をアルバムに貼る時に使われる三角フォトコーナーを使うことに。

でも、Vellumの角が綺麗な90度ではないので9ページ分×2角で18枚もの三角フォトコーナーを手作りすることに。それも、それぞれのVellumに描いた絵と合わせることにしたので結構な手間。

1週間でVellum部分を仕上げ、1週間で紙にカリグラフィー書き、1週間で三角フォトコーナーを仕上げる、という目標をたてました。思ったよりスムースに進み2週間で完成。

ただ、途中までは順調だったのですが、もうこの作品はFixatives sprayに泣かされました。もう大変。三角フォトコーナーの半分ほどをやり直しをするはめに。もう2度と使わない!と思うほど。あああ。

続いてはギルディングを3か所に施したのですが、1か所は上手くいったのに2か所は大変。うち1か所はFixatives sprayの影響もあるのですが。今までこれほどうまくいかなかったことはない。あああ。

何度かやり直して少しは持ち直した。疲れた・・・。でも、次回講習会までの1週間はゆっくりできるそ!

(May 2016)

Memorial Weekend 1

28 May

Memorial weekendの初日はあいにくのお天気。いや、去年も同じことを言っていたような。

皆さん、どこかへお出かけなのか家でBBQなのか車が少ない気がする。そんな中、Belltown(ベルタウン)にあるSerious Pie (シリアス・パイ)へ行ってきました。今年3度目。

前回からは2か月ほどしか経っていないのに結構変わってました。まず、20%のサービスチャージが強制的につくこと。よってチェックからはチップ欄が消えてました。

そしてメニューが微妙に変わっていたこと。  いつものsoft eggs, smoked prosciutto, pecorino sardo, arugulaだと思って注文したら、Soft eggs, roasted porcini, pecorino sardo, mustard greensになっていた。

これは残念の一言。前の方が絶対に美味しい。このままでいくのなら頼むことはなくなりそう。何故変えたの?!

                                  serious pie1  serious pie2

サイダー、ビール含む、税・サービスチャージ込みで$65.76なり。ああ、残念。                

              fran's seattle

その後、お茶をしようかとウロウロしましたが、雨も降りだしたので近場のFran’s Chocolates(フランズ・チョコレート)へ。2人がけテーブルが3卓しかありませんが。

ドリンクにはチョコレートが1枚ずつ付いてきます。それ以外にチョコレートを購入して$10以下。お茶は$3だったはず。可愛らしい容器に入ってきました。

残り2日は何をしようかな?BBQ日和ではなさそうよね。

(May 2016)

5月の庭 7

27 May

                     peony2  peony3

裏庭右側、左から4輪、50輪以上、50輪以上、10輪咲いています。

Peony ‘Shirley Temple’(芍薬 シャーリー・テンプル) Kansas(カンザス)1株、名前不明のピンク2株のはずなのですが、白色のシャーリー・テンプル以外の3株は全て同じに見える。あれ?カンザスはどうした?

でも、昨年に比べると物凄く沢山花を咲かせてくれています。ただ、支柱をたてていないものは全て下を向いてしまっているので、切り花にして楽しんでいます。来年は支柱をたてよう。

Hydrangea1

Blushing Bride(紫陽花)開花開始

こちらは初めて挿し木にした株。一番の成長株です。それ以外でも4株はそれなりに大きくなり花を咲かせてくれていますが、2株は諸事情在り療養中。今後の成長に期待。

昨年挿し木した4株中3株は小さいながらも花を咲かせていますが、1株はまだまだ。こちらも今後に期待。

strawberries1

今年は、家庭菜園も順調です。イチゴも大きくて甘い‼

 zucchini1  zucchini2

5月の庭6で雌花だけ咲いたとご紹介しましたが、実が結構大きく育ってきていますが?隣のズッキーニも雌花だけを咲かせていたのに同じように実が。更に沢山のつぼみですしね。ズッキーニ大量収穫も夢ではない?

(May 2016)

Calligraphy ~homework assignment 4~ 完成2

26 May

HA4'

5月8日に記事をUPした、カリグラフィー第4作品の続きです。

前の写真では隠していましたが、下には練習した文字が・・・。「カットしてしまおうか?」とか色々考えたのですが、失敗を訂正するということも経験しておかないと思い、カリカリカリと修正を。

が、削りすぎたのか表面がざらざらになった。う~ん。これは何かを描いて隠さなければ!と、グリーンアップルサイダー片手に思いついたのがこちらです。

青リンゴを描き終えると、下が重く感じたので上にも黄色いりんごを追加。なかなか可愛く仕上がったぞ。満足満足。印を押して完成です。

(May 2016)

Thai Isarn Soul Kitchen 3

21 May

Thai Isarn Soul Kitchen 3

Northern Style Sweet Curry & Crying Tiger & Chiang Mai Curry Noodles

Kirkland Downtown(カークランド・ダウンタウン)のIsarn Thai Soul Kitchen(イサーン・タイ・ソウル・キッチン)。

ちょっと嬉しいことがあったのでそのお祝いで行ってきました。って単なる言い訳ですが。

初挑戦のNorthern Style Sweet Curry。私は、牛肉はほとんど食べません。が、ベジタリアンとか言う訳では全くなく、牛肉感が薄くなれば薄くなるほど食べられます。ミンチ肉とかシチューとか。ただ、自分から注文することも料理することもほぼないかな。最後に食べたのはいつか覚えていない。

でも、何だか心惹かれて注文。しかしこれが結構な量のお肉。他に具はないのね。久しぶりだったせいか、1個で限界でした。繊維の裂け方が苦手なのですよね。同じような感じで蟹も苦手。

でも、味は凄く美味しかった!最初は甘みが勝つけど遅れて辛みがきちんと来ます。と言ってもそれほど辛くはなくやはり、”Sweet"です。カレーソースだけでご飯を完食する勢いでした。カレーソースと、カレーヌードルについてくるお漬物で大満足かも。

税込みチップ前で$48.02なり。又、注文しよう。

(May 2016)

beer & cider 10 ~ 12

20 May

                TW$1.79    TW$1.99

う~ん。どちらも特筆することなしですね。右のWyder’s Ciderは4月24日に飲んだもののBarrel Aged版。苦い?確かに味は違うけど好みかと言われると微妙。そろそろ、梨のサイダーはやめようかな。

Haggen$9.99

という訳でりんご。Wicked Cider CoのGreen Apple。Green Appleは初挑戦。

あ、青リンゴだ。爽やかというか、皮の苦味というか。うん。及第点。セールだったらまた買うかも。

Flanders&Belgian  MM$9.99&9.99

ビールも偶然Barrel Aged(写真左)。これが不味かったそう。残念。右のビールは変わらず美味しかったそうです。私はビールを飲まないので感想がかなりおおざっぱですが。

(May 2016)

5月の庭 6

19 May

お天気の良い暑い日が続いた後の週末の雨。恵みも雨となったようで庭の緑が一層深くなった。良い季節だ。

そんな中での家庭菜園。 4月の庭3でご紹介したズッキーニ。2種でしたが、その後、諸々あり3種7株になっています。無事に育ってほしい反面、そんな大量のズッキーニを消費できるのかという心配も。

雄花しか咲かないことが良くあると聞いていたのですが、何といきなりの雌花。う~ん。心配する必要はないか?

1st female zucchini flower

続いては、4月の庭1でご紹介したジャガイモ。今月7日に1度目の土寄せをして、気がつけば18日。こんなに大きくなっていました。慌てて2度目の土寄せ。大きく茂ってジャガイモに栄養を送ってね。

7th May2016  18th May 2016

ついで、カサブランカ。早いものは20cm程の高さに成長していますが、2~3株程はここ数日に発芽した感じ。6株中5株発芽しましたが残り1株がまだ。もうしばらく待ってみよう。

Lily Casa Blanca

5月の庭1でご紹介した種4種。ひまわりが発芽し始めましたが、今のところ発芽率悪し。更に雑草が生えてきたので何が何だか良く分からない。

sunflower1

(May 2016)

Original Pancake House 2

18 May

OPH'16

Fresh Fruit Waffle & Georgia Pecan Pancakes

ふと思い立っていってきました。Kirkland Downtown(カークランド・ダウンタウン)にあるOriginal Pancake House(オリジナル・パンケーキ・ハウス)。結構混んでいたけど、いつもの通りそんなに待たないで良いと思っていたのですが、20分程は待ったかな?

カークランド再開発の真っただ中営業を続けておりますが、全く影響は受けていないみたいですね。Redmond Town Center(レドモンド・タウン・センター)にも開店するとのうわさを聞きましたが。レドモンドも最近ドンドン開発されていってますね。

税込チップ前$30.22なり。2014年5月に行った時は同じメニューで$27.21だった。飲み放題コーヒーも25¢上がったかな?

(May 2016)