Archive | October, 2017

SI project 64 ~ 71/72 ~ 85

24 Oct

9月分: ベーコンエピ×2、食パン×2(うちブドウ食パン×1)、胡桃チーズパン×2、ニューテラブレッド×2

10月分: ミートソースパン×1、テーブルロール×1、ブドウパン×4、食パン×4(うちブリオッシュ食パン×1)、ソーセージパン×4、

project81&82

ようやくコンテイナー1個目に突入(75回目で)。9月も暑かったし体調もいまいちだったから数が少ない。あ、家で食事をする回数が少なかったことも大きく影響しましたが。10月は後半忙しくなるため今日で締めます。よって数は伸びず。

ブドウパンは水分量が多すぎる。全くまとまらない。その分、とても柔らかく美味しいですけどね。倍の量で作った場合、卵は半分の2個にすると少しはましかな。

10月に強力粉をセールで$6.99にて8個購入(元$9.99)。これで今年は余裕で持つかな?

(October 2017)

Calligraphy project 36 完成

23 Oct

project36

ギルディングはするかどうか悩んでいたのですが・・・何となく思っていたよりもはるか多い量のギルディングをすることに。

ただ、仕上がった時に思った程のインパクトがなかった。やはり、黒とグレーの部分が多すぎたか?Early Birdを赤か黄でも悩んだのですが、空をイメージして青にしたのですが。ま、すっきりと仕上がったということにしようかな。

気が向けば、新たにやり直すかも?でも、とりあえずはこれで完成。宣言通り3作品完成です。しばし休憩。

(October 2017)

The Village at Totem Lake

22 Oct

うらびれていて寂しかったTotem Lake Mall(トテム・レイク・モール)。行ったことがある店舗はTrader Joe’s(トレーダー・ジョーズ)位。ドライブスルーのエスプレッソスタンドがあった位でお茶をする場所もなかったっし。

再開発されるとは聞いていましたが、久しぶりに行くと姿を変えていました!その名は、The Village(ザ・ビレッジ)だそうですよ。

The village2

とは言ってもまだまだ工事中。Nordstrom Rackは26日オープンだそう。最近、Bellevueにもオープンしましたよね?

The village1そんな中、20日に移転オープンしたTrader Joe’s(トレーダー・ジョーズ)へ。混んでいました。いや、トレイダー・ジョーズていつもどこでも混んでいるけど。特にオープニングセールをしているわけでもなく。多少大きくなった気はする。Redmond店舗と同じくらいかな?

Whole Foods Marketは内装がまだ全く手つかずなのでしばらく時間がかかりそうですね。

駐車場もかなり混みあっていましたよ。オープンは楽しみだけど渋滞が心配。

(October 2017)

Dote

21 Oct

Dote

Bellevue(ベルビュー)のLincoln Square SouthにオープンしたDoteへ行ってきました。

嵐のせいか人が少ない。ブランチに行ったDin Tai Fung(ディン・タイ・フォン)も駐車場も空いていた。なのに、そこそこの人がこのカフェにやってきていました。が、殆どがTo goでした。

お茶は私の好きなSteven Smith Teamakerのものだったので嫌いなはずがないだろうとLondon Fogを注文。更にEarl Greyのチョコレートも。どれだけEarl Grey好きなんだか・・・

London Fogは熱々でした。ここまで熱いのはアメリカでは初めてかも。美味。ただ、チョコレートはアールグレイの味は全くしない普通に美味しいトリュフチョコレートでした。Salted Caramel味はおいしかったそう。Double espressoも。よってベルビューに来た時にはまた来るでしょう。Nordstrom Rackのそばだしね。

ただ、ネットの接続が悪い。そのせいか!コンピュータ持込みで長居をする客が全くいなかったのは!今後改善されることを願います。後は、紙コップ、プラスティックの入れ物なのが残念。

そうそう、Din Tai Fung(ディン・タイ・フォン)からスカイブリッジを通って雨にぬれずに行くことができます。

税込みチップ前で$12.32なり。ベルビュー値段か。

(October 2017)

Calligraphy project 36

16 Oct

久しぶりに、「最初に頭に浮かんだアイディアと全く違う仕上がり」となった今作品。

ハンドもレイアウトも第34作品に酷使してます。他のハンドで、違うレイアウトで始めたのにこんな感じに落ち着くことに。

第35作品も、シリーズということで第30作品とレイアウトハンドと共に同じだし。2015年2016年に習ったことを自分のものにする為の繰り返し練習と前向きにとらえよう。

10月10日に、「今月中に後2作品完成させたい」と言っていたのが現実となりそうですね。いや、まだ言うのは早いか。更には今年中に40作品完成を目指します。あ、第31作品もあるので残り6作品ですね。

moorecoffeeOct

Moore Coffeeにて。

(October 2017)

Calligraphy project 35 完成

14 Oct

project35 no2

できちゃいました。シアトルダウンタウンへ出掛けたついでに観光地図をもらってきました。

2016年のCalligraphy ~homework assignments 23 ~今年のCalligraphy project 31に続く世界の都市シリーズ3作目です。これが結構楽しい。気が向いた時に続けていこう~!

さて、残り1作品を完成させられるかなぁ。新たなアイディアが急に浮かびましたけど。うむ。

(October 2017)

Calligraphy project 35

12 Oct

project35

あっという間に下書き完成。やはり締め切りがあると頑張れるのか?!ただ、完成させるにはシアトルダウンタウンまで行かないといけない感じ。ま、なんとかなるだろう。

左肩の凝りが酷い。寝違えかなぁ。地道にストレッチを続けよう。

(October 2017)

Calligraphy project 34 完成

10 Oct

project34

どちらにしようかな

順調に進みました。今月中に後2作品完成させたいのですがどうなるか?第4週と5週に予定が入ったので残り2週間しかありませんけどね。頑張れ~、私!

(October 2017)

 

10月の庭 1

9 Oct

裏庭に植えたヒマワリの種のうち無事に育ったのが1株のみ。それでも私の背の高さをゆうに超え、どれほど大きな花を咲かせてくれるかと思っていたら…

faceless sunflower

顔がない‼

前庭のヒマワリも小さいし、今年のリスの宴会は小規模なものになりそうです。

(October 2017)

Le Pichet

8 Oct

ちょっと久しぶりにLe Pichet(ル・ピシェ)へ行ってきました。Raclette savoyarde(ラクレット)には早かったようですけれども。

いや、実はBelltown(ベルタウン)にあるSerious Pie (シリアス・パイ)へ行ったのですが一杯でした。行った時間が少し遅かったですしね。

lepichetOct8

ほぼ満席でしたよ。観光客らしき人が減ったかなと思う。

税金・サービスチャージ込みで$91.49なり。

すっかり秋ですね。セーターとマフラーを。ヒーターもつけちゃいましたよ。

(October 2017)