Archive | January, 2019

Bella Balducci’s Mediterranean Cuisine

21 Jan

お気に入りのMediterranean Restaurantを探す旅まはだまだ続きます

今回はKirkland(カークランド)のJuanita(ワニタ)の小さなStrip mallにあるBella Balducci’s Mediterranean Cuisineへ。こちらは2016年5月に行ったピザ屋さん、Pizzaiolo Wood Fired Pizzaの隣です。

もう1か所と悩んだのですがYelpで星が多い方から試してみることに。こちらはメインはギリシャっぽいのですがメニューを見るとイランぽい感じもする。

IMG_20190121_125844

今までの3か所と違いレストランでした。当然紙皿じゃないですし。10席以下と小さいですが半分は埋まっていて後はまだ片付けがされていなかったので、ランチ時ということもありましたが高まる期待感。私たちの後にもどんどんお客さんはきてほぼ満席に。さらにアウェイ感もあったし。

私は変わらず同じものを。こちらはピタブレッドでした。好きなのですがお腹が一杯になるので薄い方が好きかも。

Jasmine Kitchen(ジャスミン・キッチン)で、「普通においしい」と言いました。というのはまずくなりようがないと思ったから。パンとチキンと野菜とスパイス。でもね、4軒目にして分かりました。「普通においしい」というのは凄いことなのだと。

こちらは何だろう?何かが足りない。系統的にはJasmine Kitchen(ジャスミン・キッチン)に似ているのですが(ギリシャだしね)、「普通においしい」までいかない。チキンもまずくはないんだけどもう1歩といった感じ。

Mon Mariは不完全燃焼だったようで(他のメニューを頼めばよかった)、ひょっとしたらもう1度様子を見に来るかもしれません。ただ、私の中では3位確定です。

税込みチップ前で$18.15なり。ちょっと安めかな。

そうそう、扉が開くたびに風が吹き込む。あと、ランチでしたけどディナーメニューもOKだそうです。あとお店のお姉さんは少しガサツ?おおらか?なのか片づける際ガチャガチャと物凄くうるさいです。ま、たまたまでしょうが。

(January 2019)

Super Blood Wolf Moon Eclipse of 2019 &甘酒

20 Jan

前日には覚えていて見なきゃ!と思っていたのにすっかり忘れていた。気づいたのは8時30分過ぎ。急いで外に出て月を探すとほぼ欠けていました。

直ぐに月食が始まりましたが最初の10分ほどは雲が多くて良く見えませんでした。その後は家の窓から見ることができました。ラッキー、外は寒かったですからね。

肝心の月食の第一印象は赤くないし大きくもない。ニュースなどで赤い!と言うのを聞くたびに私は目が悪いのかと思う。黄色いというかよく言ってもオレンジ色。でも、色が変化していくのは見えました。

月食の最中はベランダは真っ暗で履物を探すのが大変だったけど、月光が戻ってくるとスーパームーンと言うこともありかなり明るかったです。

日食ほどのインパクトはなかったですがなかなか楽しかったです。月のパワー頂きました。

さて、この2時間ほどの間に他に何をしていたかと言うと、「甘酒」を作っていました。

amazake

甘酒を飲んだのが思い出せない程なのに、急に思い立ってUwajimayaでRice Kojiを購入し早速作りました。

米麹3分の1の量に500㏄のぬるま湯を注ぎ、炊き立てのご飯1合に混ぜ合わせ50~60度で管理。8時間程炊飯器の中で寝かせました。途中温度が低かった時にお湯を加えたりしました。

3~4時間位から甘酒っぽい甘い匂いがしだしたけど、完成形が良く分からない。よっていつやめるべきなのかが分からず。寝る時間だったので8時間で強制終了となりましたが。

甘いことは甘いけど、すっごい甘いわけでもないし。うむ。温度は55度以下と低かったのが原因なのかな?後2回分あるので作ってみます。時間がかかるのが問題ですね。

早速、べったら漬けにも挑戦しました。あんまり美味しくないけど。これは大根のせい?

(January 2019)

Galette des Rois at Midori Bakery

19 Jan

IMG_20190112_125207

ほぼ毎週通っているMidori Bakeryですが、この店舗は来月で閉店だそうです。ううう、これからどうすれば良いのやら・・・

さて、気を取り直して。先週行った時は目の前で最後の一切れが売り切れてしまった。ガレットデロア。今週は2日つづきで買えました。

IMG_20190120_105333

私はたぶん初めて食べるのですが、想像していた通りの味。それ以上でもそれ以下でもない。でもMon Mariは美味しそうに食べていたので良しとしましょう。来年も販売するのかな?ホールで買うのは厳しいからね。フェーブも入っていないし王冠も載っていないし。

さ、閉店まで毎週通うかな。

(January 2018)

Gyro Express Mediterranean Grill

16 Jan

Mediterranean熱は収まらず、WoodinvilleのGyro Express Mediterranean Grillへ。Molbak’sへ行くたびに目には入っていましたがまさか来ることになるとは。

IMG_20190113_140220ランチ時を少し過ぎていたけどそこそこ混んでました。老若男女問わずですが、アウェイ感はほぼない。カウンターで注文しますが後払い。 ここはどこの国がメインなのだろう?接客をしてくれたお兄さんはAlgeria出身と言っていましたが。

Arabic shawarmaのチキンを選択(写真奥)。ポテトがついてきました。ラッキーと思ったけどこれが美味しくなかった。熱々だったのは良かったのですが。この私が残したからね。

肝心のshawarmaは・・・。私はスタンダードを知らないのでどれが本格的なのか何なのかは全く分かりません。単に私の好みです。で、こちらのは好みではなかったです。まずチキンが美味しくなかった。で、具材が物凄くシンプルで味が単調。

で、油が滴り落ちます。もち上げて食べていると袖の中に入っていきました。ちょっと期待していただけに残念でした。そしてこちらも紙皿でした。

今のところ、Mediterranean Kitchen(メディトレニアン・キッチン)、Jasmine Kitchen(ジャスミン・キッチン)に次ぐ3位です。次はどこを試そうかな?

(January 2019)

Calligraphy project 1 ~London Fog~

14 Jan

calligraphyproject1

書初め

2019年第1作品はこんな感じで。しばらくは小作品が続く予定です。ギフトにするので。とりあえず7作品。それらをしながら昨年から手掛けている作品を仕上げる予定。目指せ、4月までに10作品!

昨年は、展覧会に出展したし仕事も請けたしインスタグラムも始めたし。今年は昨年始めたものから新たに発展していけたらと思います。

今年もよろしくお願いします。

(January 2019)

鏡開き 2019

13 Jan

zenzai2019

今年の鏡開きも無事終わり、ホリデーは終了です。ぜんざいも美味しくできました。乾燥小豆重量の4分の3の量の砂糖を加えてみました。

今冬は暖冬です、今のところ。いえ、昨年早い時期に一時寒波が来て例年通りしもやけに悩まされましたが、それ以降は暖かい日々です。最高気温は10度を超え最低でもマイナスにはならず。よって車も凍らず雪も降らず。快適快適。この付けは2月辺りに来るのかな?

お天気の良い暖かい間にガーデニングを再開。苔が変わらず酷い。

(January 2019)

Galette des Rois 2019

6 Jan

galettedesrois2019

今年のガレット・デ・ロア(Galette des Rois)は少し飾りを豪華にしてみました。しかし初めて缶詰のチェリーを購入してみたらこれがまずい。どうしたらこんなにまずくなるのだろう?大量に残ったんだけどどうしましょう?真剣に洗って使ってみるか?

フェーブ(fève)はまたもや見えていたようで、落ち込んでいた私にくれました。ははは。これで今年は良い年になるわ!

ホリデー行事は残すところ後1つのみ。今日でクリスマス関係は終わりました。撤収!

(January 2019)

The last day of the holiday.

2 Jan

IMG_20190102_122420

元からなかった新年気分ですが、世間は通常営業になりホリディ気分も全て消え去りました。

2019年最初のレストランに選んだのは、Kirkland Downtown(カークランド・ダウンタウン)のIsarn Thai Soul Kitchen(イサーン・タイ・ソウル・キッチン)。平日なのを忘れてました。ほぼ満席。ま、ランチ時でしたからね。

初めてバーカウンター席に。ドリンクを注文したら、「バーテンダーではないので(私が頼んだ)ドリンクの作り方が分からない」というので作ることができるお薦めをお願いしたらこれがきた。一気に南国気分。

税込みチップ前で$39.49なり。

(January 2019)

Bonne année 2019!

1 Jan

2019wildboar

8時前にふと目が覚めふと思いつき窓から外を見るとちょうど初日の出が。しかし太陽のすぐ上には雲が厚くかかっていたのでほんの数分位でしたけど。

でも、元旦から縁起が良いと前向きで。2018年は年半ばまでうだうだしていました。理由は納得できるものなの仕方ないのですがちょっと落ち込みました。でも、その後、挽回したよね。新しいことにもチャレンジしたし。

これからもマイペースで現状維持を望みつつ少しづつ前進していこうとややこしい誓いです。

ちなみに元旦は再びCaffé Rococo(カフェ・ロココ)へ!お店やレストランもほぼオープンしていた気がする。本当に全くお正月らしさを感じない1日。お餅だけは食べましたけど。

明日からはようやく完成した新春カード用作品をカードにして今週中遅くとも来週初めには送りたいなと。旧正月には余裕で間に合いましたよ。

(January 2018)