Archive | August, 2020

Safe Start ~Phase 2~ 11週目& Farine Bakery & Cafe

31 Aug

月曜日(8月24日)も良いお天気。おなかは大分落ち着いてきたけどまだ本調子ではない感じ。一体何が原因なんだ?

春雨サラダ。こちらにも大葉を一杯入れたので思っている春雨サラダとは違った。でも美味しかったしおなか一杯になりました。

harusamesalad2020

火曜日水曜日は朝が猛烈にだるい。ずっと、「目覚めた時が一番しんどい」と言っていましたが、外出禁令中はそんなこともなくそこそこ快適に目覚めていました。それがいつからだろう?目覚めの悪さが復活してきました。なので午前中をダラダラ過ごしてしまう。鉄分不足かな?

木曜日はまずまずの目覚め。問題が1つ解決したこともあるのか?カリグラフィーも1作品仕上がったし。

hiyashiudon2020

青じそが雑草並みに育ってます。数日収穫しなかっただけで大変なことに!取っても取っても減った気がしない。キュウリも収穫量が増えてきているし更に緑な一品になってます。

いまいちはまるものが見つけられないまま、Designated Survivorを。24も見たことないけど96%Matchだし。←結構面白い。Season3まであるし当分楽しめそう。

金曜日。昨日にコーヒーを飲んだので今日は我慢。

土曜日はRedmond(レドモンド)にあるFarine Bakery & Cafeへ。こちらはMidori Bakeryの前に建てられたビルの1階に入っているベルギーベーカリー。

コロナ以前からオープンを楽しみにしていたのですが、それどころではなくなりすっかり忘れていました。数日前にふと思い出して調べてみるとオープンしていました!

IMG_20200829_120614

インスタなどで見ると少し私が求めているものと違うかな?とは思ったのですがとりあえず行ってみないと。近づくと沢山の人が。テラス席はほぼほぼ満席だし店内に入るために5~6組が並んでいました。高まる期待感。

サンプルをもらって中に入ると・・・種類少ない!ペイストリーだけだと5種類あるかないか。見た目も写真通りでフレッシュさがない。でも、キッチンが併設されているのだから・・・と気持ちを奮い立たせてとりあえずベーシックにクロワッサンとパンオウショコラを。

・・・残念。パンでした。ペイストリーじゃない。友達に誘われたら行くかも知れないけど、Midori Bakeryみたいに毎週通うことはしないな。これから種類がもっと増えるとかなら多少考えるけど、このままなら自分から行くことは2度とない。残念。

日曜日も良いお天気。公園でゆっくりと。結構な人出でした。ランチをしている人が多かったかな?

  (August 2020)

SI project 83~95/96~107

30 Aug

7月分: バゲット×6、ベーコンエピ×6、食パン×1、

バゲットの仕上がりが最近柔らかい。何故だ?King Artherに戻ったのにな。最終週は暑くてパンを焼く気にはなれず。

project106&107

8月分: ベーコンエピ×8、白玉あんフランス×2、バゲット×2、

最近はほぼほぼバゲット系しか焼いていない気がする。エピを一度に6本焼いて2日で終わるペース。よって冷凍庫も空いたまま。

もう9月なのでクロワッサンでも焼こうかな?

(August 2020)

Safe Start ~Phase 2~ 10週目& Happy Birthday! & Calligraphy 23

24 Aug

何だか色々気に入らない週前半だった。都合よく相手に使われている感じがする。1個は爆発した。残り1個は、今まで以上に害が出てきたら拒否しますがそれまでは様子見で最低限をこなそう。

日曜日に続き月曜日(8月17日)は暑かった。それからは徐々に気温は25度程に下がってきたし雨も多少降り出したので大分過ごしやすくなってきました。夏はもう終わりか。

という訳で一気に木曜日。キュウリがようやく収穫できるようになってきた。かなり遅く昨年の3分の1ほどの収穫量。これは種を蒔いたのが遅かったということもありますが、何物かに食われるようになりネットをしたのですがそうなるとハチが受粉をしてくれないからなのか花は咲くのに実がならなくなった。

外してそのネットをイチゴの方にしたら両方ともうまくいくようになりました。一体何物が食べているんだろう?

   veggiegarden8

カリグラフィー第23作品。1ヶ月最低3作品の予定は何とかこなしてます。今月中に2作品完成なるか?!

ネットの下で誘引がうまくいかず絡まって育っていたこともありまっすぐに育っていないものが多い。

図書館に本を返却に。バーコードで自動読み取りは変わらず閉鎖しています。でも、結構な数の人が本を取りに来ていました。そうよね、借りるよね。私も数冊がもうすぐ届く予定。変わらず1週間ほど置いて消毒してから読みます。

金曜日は雨がちらつく涼しい1日でした。夏は終わりか?見たような気がするけどClosed Circuit。見るものがなくなってきた。

土曜日。今年のバースデーディナーは鼎泰豊へ。The Dolar ShopかAscendか悩んでの選択。予約しようとしたら3時頃しか空きがないと。とりあえず行ってしまえ!と行ったら結構混んでいて本当に待たないといけないのかと思ったら5分程で呼ばれました。

前回来たよりも物凄く混みあっていました。街にも人が沢山いた。夏の間はアウトドアかと思っていた。久しぶりに小籠包を!

IMG_20200822_134923

税込みチップ前で$96.80。はい。調子に乗って頼み過ぎたので持ち帰りにして晩御飯に。更にキュウリが一気に成長しだしたので自家製キュウリで前菜を。なかなか美味しくできました。辛いのと辛くないのを作りましたが断然辛い方が美味しい。1日寝かしたらどう変化するかな?←寝かせない方が好みらしい。お酢と出汁が隠し味。

DTFleftover

晩御飯とシャンパンで乾杯してから何だかおなかの調子が良くない。それも二人そろって。何故?

日曜日も引き続き二人ともおなかの調子が悪い。何が原因なんだろう?お茶しに出掛けたけど早々に帰宅。はぁ。明日には治っていますように。

Very British Problemsを。なかなか面白い。

今年のバースデーバルーンはバラです。今年はパーティが少ないのでバルーンの種類も少ないんだとか。確かに密になるしね、パーティは。夏らしい青空。小さいのも2つ貰いましたが、数年前に貰った小さいものがいまだに健在。

BDbaloon2020

新たな年を迎えたので1年後の目標に向け日々頑張ります!

(Aug 2020)

Safe Start ~Phase2~ 9週目& Hapa Food Company

17 Aug

月曜日(8月10日)は晴れ。でも何だかやる気が起きずダラダラして過ごしてしまった。明日からは頑張ろう!

potatoes5.1kg

じゃがいもを収穫。結構前から収穫できていたのですが面倒くさいので放置してました。そうすると何者かに数個かじられたのでこれ以上被害が出る前に。

ラジオ体操を始めて1週間ほど。第二体操も始めました。肩や背中が伸びて気持ち良い。地道に続けよう。スクワットで股関節を痛めたので地道なエクササイズしかなさそうだし。

火曜日も良いお天気。カリグラフィーを仕上げて次の作品へ。でもサボり癖は抜けず。久しぶりに英語を一杯聞いた。

水曜日は曇り空。英語を聞くのも話すのも久しぶりだけど慣れてきた。そういえば、英語の勉強を始めたんだけどサボり気味。

木曜日は良いお天気。でも20度前半で過ごしやすい。日曜日には再びHeatwaveがくるようですが。キュウリが全く成長しない中、シソだけはドンドン増える。いくら摘んでも翌日には何事もなかったかのように茂っている・・・。今日だけで60枚近く食べました。もう何を食べても大葉の味しかしないという。

金曜日。昨晩は多少暑かったのかな?5時位まで眠られなかった。朝から元気づけで大葉大盛りの冷やしうどんを。再び問題発生ですが面倒くさくなってきた。もう忘れよう。

既にコーヒー2杯飲んでしまった。今日は久しぶりにホットを。日陰は寒かった。本当に熱波がくるの?

土曜日はWoodinville(ウディンヴィル)のMolbak’s(モルバックス)近くのHapa Food Company へ。Food Truckです。昨年、Pho Vinaに行った時に見かけ気にはなっていたのですがようやく行けました。

私の前には2組。凄い行列ができている訳ではないけど絶えず数組が待っている感じです。10~15分位かかるとのこと。

クリーム入りも興味があったけど6個も食べられないかもと思いプレーンに。

IMG_20200815_113002 IMG_20200815_115057

malasadas 6 for $9.99 

マラサダという言葉はネットで聞いてはいたけど実際食べたことはなく。近くの公園で出来立てを頂くことに!

・・・うむ。揚げたての割には熱くない。揚げたてってもっと熱くない?冷ましてから入れてくれたのかな?食感はふわふわではなく重め。もちもちという訳でもない。丸く形が整っている訳ではないのでかりっとした食感のところも。

初めて食べるので正解が分からないけど、アメリカのドーナッツとも日本で食べたイーストドーナッツとも違う。

スターバックスのテラス席が遂にオープンしていたので。ああ、コーヒーを飲んでしまった。歯磨き歯磨き。日陰は涼しいけど少しずつ暑くなってきてる感じがする。明日は30度越えか・・・

Screenshot_20200815-121236

熟した頃に食べられ続けているイチゴ。引きちぎられるというかかみ切られる感じ。ナメクジが一部をかじる感じとは全く違う。なので小プランター4個をデッキに移動。少しでもイチゴが食べられたら良いな!キュウリもようやく小さなのが数個。

大葉は変わらず順調。ちょっと生で飽きるのも飽きてきたので塩漬けを。結構長持ちするらしいし。これで60枚位は使ったかな?美味しく漬かれ~!

saltedshiso2020

Dead to meを。ヨーロッパもの続きの中楽しく見れました。次にBloodを。

日曜日は予報通り暑い一日でした。湿度につつまれるというか。もわ~としてました。少し涼しくなってから水やりをしようと思っていたら、雷鳴のような音が。でも雨は降りそうになかったので水やりをしに外に出るとやはり雷鳴・・・と思ったらごみのカートの音でした!!

と思っていたら、ピカッと光った感じがしたので、車の窓に何かが反射したかと思ったら、雷鳴!!やはり雷でした。でも数回だけだったし遠くでなっていただけで涼しくはならず。

(August 2020)

Calligraphy 21&22 ~ココ・シャネル~

13 Aug

project21&22

By Coco Chanel

かなり前に作成したことがある引用文。全体的な仕上がりには満足しているのですが、初めてのゴシック体。それも独学でほんの数週間練習して書いた記憶があるので間違いがどうしても目につくのでやり直したいなとずっと思っていました。

そしてようやく数年前にエッセンスは残しつつ改良を加え作品を制作(写真の左)。カリグラフィー部分のみを完成させました。そして放置といつものパターン。

なかなか気に入っているので仕上げたいなと思いつつ、やはり数年前だとカリグラフィー部分も気になりだし…という負のループに入っていました。そんな中、最近のBatarde体強化月間により全てをやり直すことに。

でも、折角なので両方一度に仕上げることにしました。バランスをとるために多少の違いはありますがほぼほぼ同じ仕上がり。

Batarde体は小休止。どれだけ続くか分かりませんが、これから別の書体の作品にします。

(August 2020)

Safe Start ~Phase2~ 8週目& 読書3

9 Aug

月曜日(8月3日)は既に8月。いつまでも昨日が2月のような気がする。よって2月から洋書読書が進んでいない。8月にしてようやく3冊目。ラストスパートをかけよう!出かけてもコーヒーを飲まなかった。週2回を心がけよう。

book3

”Lights All Night Long" by Lydia Fitzpatrick

追記 (8月20日): 2週間ほどで読み終わりました。いまいちでした。最後の最後でも盛り上がることなく一気に読みたい気持ちになるわけでもなく。何故この本を選んだのかは不明。

火曜日は何だか暑かったなぁ。30度はいってないはずだけど。Get Evenを。E2ではまだ面白さを感じていない。続けて見るかな?白玉アンパンを作った。

水曜日は昨日ほどではなかったけど暑い。ま、夏だものね。仕方ない。昨日の残りで白玉あんを。

shiratamaanko2020

白玉粉を半分だけ使おうとしたのに水分を1袋分入れてしまった・・・大量にできたので冷凍を。冷蔵庫で保管している分は翌日は固くなっていた。もう一度湯がけば良いのかな?

カリグラフィー作品の絵の部分を。一応予定通りに進んでます。

木曜日は久しぶりの雨。寒かったしね。近所で用事を済ませてからカリグラフィーの続きを。1度に2作品を同時制作で今日も予定通り。今週末には仕上げられるかな?

金曜日はシアトルへ。前回よりもバスは空いていました。快適。前回行ったカフェの傍のカフェへ。Covid-19以前は混んでいて入ったことがなかったけど今はガラガラ。

                     IMG_20200807_130206_Bokeh  IMG_20200807_155903

店内では飲食不可。でも、テラス席があるのでお天気だったので気持ち良かった。一瞬4席全てうまりました。外で飲むのは気持ち良かったもんね~!

寒いかと思って厚着をしたのと多少速足で歩いていたら窒息するかと思った。マスクって本当辛い・・・

昨日に起こった問題。友人も巻き込みましたがあっさり解決しました。文章の一文字を見過ごしていたのです!しかもここ数ヶ月の間に数十回は読んだであろう文章なのにずっと勘違いのまま返答していたという・・・。はぁ。でも問題が1つ解決して良かった。

土曜日は曇り空で晴れ間がのぞく。温度は昨日と同じくらいかな?私には上着が必要だけど動くと暑い。予定通りカリグラフィー1作品完成!もう1作品も明日に仕上がるかな?今月中にはそれ以外にも2作品は仕上げたいな。

Last Tango in Halifaxを。Season3まであるしはまると良いな。他のを探す手間が省ける。

日曜日も過ごしやすい良いお天気。24度位?

キュウリの成長が悪い。いや、成長はしているけど実がならない。花が大分咲いてきたから来週には沢山なるといいな。ネズミ?か何かにかじられるのでネットで覆っています。イチゴは全滅。残念。

新しいワンピースを着てお出かけ。と言っても近所だけど。でも、急におなかが痛くなり早々に帰宅。最近、おなかの活動が活発。大葉の食べすぎ?

hiyashiudonver1hiyashiudonver2

と言いつつ再び大葉を30枚ほど。Mon mariバージョンも。たまごも出汁入りとチーズ入りの2種類を。更に別盛りで。ややこしい奴だ。  

(August 2020)

8月の庭 1

6 Aug

久しぶりの雨。水をやらない裏庭の花木は特にうれしそう!

さて、裏庭のCone Flowerは物凄い勢いです。マグノリアが埋もれてしまっている・・・

backconeflower2020

1株から何輪咲いているかと数えるのは不可能。一帯がConeflower畑と言った感じです。紫と緑のコンビネーションが可愛い。

frontconeflower2020

その反面、前庭は悲惨です。とりあえず地植えは3株が何とか花を咲かせてくれました。1輪ずつ。うち1株はナメクジに食われていたのに、花を咲かせてくれるまでに成長してくれました。

写真の周辺には残り3株植えていますが、オレンジ色(多分)の2株のうち1株は何者かに葉っぱを食べられ、もう1株は蕾をつけていたけど何者かに切られた。紫の1株はまだ小さい。このままにして来年に復活してくれるか?それともやはりプランターに保護しようかな?

少し離れたところにもう1株。こちらもまだまだ小さい。それ以外にはプランターに2株保護。来年には全て成長して花を咲かせてくれると良いな。

(August 2020)

Safe Start ~Phase2~ 7週目 & Heatwave

2 Aug

月曜日(7月27日)は暑い1日になる予報。うどんと出汁の賞味期限が近付いてきたので冷やしうどんを。大葉の大量消費も狙い。20枚位かな?

hiyahsiudon2020

しかし暑い。何もしなくても汗がじわっと出てくる。現在19時。風もあり多少過ごしやすくなってきました。外は大分涼しいけど家は熱いままですからね。

火曜日は昨日より明らかにまし。車に乗っても暑くない。じっと汗が出ることもないし。この位だと大丈夫。でも、料理をする気にはなれず。うどんをゆがくのも面倒くさかった!

チェリー無事届いたそうです。今年は止めようかと思っていたのですが最後の最後で注文を。味も美味しいみたいで良かったです!

当分、第2段階にとどまるようですね。やはり第3段階は遠かった。友達とも野外でしか会えないし。はぁ。

水曜日。再び大葉を。久しぶりの鮭と大葉の混ぜご飯。写真を撮った後、更に倍の量の大葉を投入。美味しく頂きました。

shisosakegohan

昨日よりも暑い気がする。風がないのかな?

木曜日も良いお天気。Starbucksがテラス席をオープンさせていたので。ここは広いし日陰だしゆったりできるから良いですね。でも、遠く離れた風下席のおばさんがマスクをせず咳をし続ける。このように、人のことを気にしない鈍感力を手に入れたい。

IMG_20200730_135036

久しぶりの読書を。カバーを殺菌して数日放置してから読み始めました。それでも読んでいる時は何も触らないようにして終わったら手を洗うと面倒くさい作業。

結局、今日も30度を超えた気がする。暑かったですよ。風もあまりないし。熱波よ、早く終わってください。

運転免許証が届いた。前回は2年間という短い有効期間でしたけど、そろそろ事務所に行って手続きをしないといけないと思っていたのにこのコロナ。オンラインで済ませました。もう写真が恐ろしいほど若いんですけど!さらに今回は6年も有効だし。

金曜日はそれほど暑くないようで暑かった。冷やしうどん今週2回目。今回はキュウリも足して。大葉も山ほど30枚。今回も美味しくできました。

hiyashiudon2

Northern Rescueを見出したけどギブアップ。The Children Actを見ることに。

土曜日。もう8月ですよ。いまだに昨日は3月な気がする。2020年もラストスパート!頑張りましょう!

再び図書館へ。アプリでは今日の予約はできなかったのでWalk inで。ガラス越しに一言も交わすことなく30分後のPick upになりました。前の人より優秀で良かった。30分程の待ち時間だったのでコーヒー休憩。涼しかったからホットで。

その後、久しぶりの芝刈りを。先月はしなかったかな?暑いからあまり伸びてはいないけど部分的に前の刈残したところがあったようで。あまり暑そうではなかったけど、それなりに汗をかいた。はぁ。休憩。

今日も大葉を30枚ほど収穫しサラダで食べました。そういえば家庭菜園にネズミのような小動物を見ました。彼らがじゃがいもとかキュウリを食べているのかも?と思いキュウリに網をかぶせました。うまくいくかな?

日曜日はBellevueへ。いつものコースです。いや、鼎泰豊は行かなかったけど。最後はUwajimaya。だんだん人が増えてきている感じがする。それほど並んでいなかったので入れる人数を増やしたのかな?

NetflixでもAmazon Videoでもなかなか見たいのが見つからない。検索の仕方の問題かここ数ヶ月で見つくしたか?色々見ては止めて今はLondon Riverを。最後まで見るかなぁ?

(August 2020)