Archive | December, 2020

Calligraphy 39 & 40 ~Filigree~

31 Dec

project39

第39作品はリサイクル決定しています。いや、逆で別の作品で使おうと始めたものが楽しくて独立作品になった感じです。   

project40

第40作品はちょっとミスがありますが時間がないのでとりあえずこのままで。余裕があれば来年にでもやり直します。2021年初めは新春カードと誕生日カードの作成に取り掛かります。

2020年はギリギリ40作品仕上がりました!!40作品は初めての事です。ただ、里帰りの2ヶ月がなかった分、当然と言えば当然ですが。1ヶ月に3作品程のペースですからね。

でも、新たな書体を独自で4種類習得したし比較的大きな作品を制作したしZoomワークショップに2回参加したしなかなか充実はしていたのではないかと思います。

(December 2020)

SI project 120~127/128~133/ 134~ 151

30 Dec

project144&145

10月分: バゲット×6、ベーコンチーズエピ×2

11月分: ベーコンチーズエピ×5、バゲット×1

12月分:ベーコンエピ×8、バゲット×8、クロワッサン×2

久しぶりに10回を下回った10月。もっと焼こうと思ったのですが体重が増加し定着。ロックダウン中は減ったのに6~7月頃から徐々に増加し全く減らずで本当に水を飲んでも太る状態。ま、一人暮らしだったからそんなにパンも消費しないということもあるしね。

11月に入ってもそれは変わらずなのでパンを焼く回数は少ないまま。と言っていたら胃炎となってパンを焼くどころか食べることもなくなり、6回という少なさ。

12月に入り怒涛の追い上げ。冬の定番チリを作り出したらバゲットも焼かないといけないし、外食しないから家での食事が再び増えたこともあり。

クロワッサンも久しぶりに焼いたけどいまいちでした。バターも溶けることなく上手くできたと思ったんだけど。第2次発酵かな、問題は。

小麦粉もずっとセールが続いているし。もう当分買わなくても大丈夫な位ストックはできた。いや、セールが続いているから調子に乗って買い過ぎた気も。今年は誰かのために作ることはなく純粋に家で食べる分しか焼かなかった。なのでバゲット系が多かったな。来年は色んな種類が焼けると良いな。

(December 2020)

週末小旅行へ

27 Dec

今年はどこにも行ってないなぁと思い急遽シアトルダウンタウンへ行ってきました。レストランで飲食ができないから行きたいレストランの近くのホテルにしたのにそのレストランがクローズしていたという・・・

雨の予報でしたが曇りで耐えてくれました。なので1日目のランチにはテラス席がある所と思い、South Lake Union(サウス・レイク・ユニオン)のPrinci(プリンチ)でランチを。

IMG_20201226_131621

IMG_20201226_131813   IMG_20201226_131819

トイレもバーも閉まっていました。テラス席にはヒーターはあるもののやはり寒かったので直ぐに移動を。

デパートなどをウロウロし温まる。Pacific Placeが物凄く悲しいことになっていました。これはコロナによるもの?1階にあったイタリアンもなくなっていたし。

IMG_20201226_141907

街中をウロウロするも寒いしお茶休憩ができないしお店に入るのに並ばないといけないしと大変でしたがこんな経験も今年だけと思うことに。でもPike Place Marketなどそれなりに人がいましたよ。

IMG_20201226_143451

テラス席でも営業を続ける店と閉店する店の違いは何なのでしょうね?シアトルは結構閉まっている印象。

ホテルにチェックインをしてディナーはどこにしようかと考えた結果、Dough Zoneにすることに。メニューがかなり限られていましたがデザート含めて7品頼んだら担々麺が無料でついてきました。時間が少し早かったせいか15分ほどでできました。でもそれなりに忙しそうでした。

IMG_20201226_172603 IMG_20201226_174640

7品+担々麺なんて食べきれるかな?と思っていたら1品忘れられていた。取りに行くのも面倒臭かったので何もせずですが、担々麺があったおかげでちょうどでした。味は美味しかったのでまた来よう!

Whole Foods Marketで購入したシャンパン。これが結構美味しかった。

IMG_20201226_200902

食事と共に頂き、食後どこかでカクテルなどをテイクアウトできるかな?と思ってウロウロ。夕方に見た、良いなと思っていたワンピースを購入!今までにないタイプですが夏のワンピースに続き緑色。今年は緑色が多いな。オリーブ。

IMG_20201226_184313IMG_20201226_184943 IMG_20201226_185150

カクテルをテイクアウトするのをあきらめてもう1度同じシャンパンを買いに。クリスマスデコレーションを楽しみつつ。人出は少ない気がする。でもあまり夜に出歩かないから良く分からないけど。

翌朝はNana’s Gardenに行こうかと思ったのですが、Anchorhead Coffee(アンカーヘッド・コーヒー)へ。その後、帰宅しました。

IMG_20201227_104837 IMG_20201227_105732

近場でしたが楽しかったです!

(December 2020)

クリスマスホリデー ~1st week~

26 Dec

先週末から始まったクリスマス休暇。週末はいつもと同じ感じ。

月曜日は雨の一日。となると散歩もできないので家にいることに。クリスマスカリグラフィー作品をもう1作品仕上げようと思っているのでそちらに専念を。何とか仕上がりそうです。これが終わったら新春カードに取り掛かろう。

雨は降っているのはカリグラフィーをしながら音で分かっていましたが、一息ついてふと外を見ると雪が!冬至に雪。近冬初雪ですよね。ホワイトクリスマスなるか?

火曜日は良いお天気。カークランドへお散歩に。久しぶりにマカロンを購入。Lady Yumはベルビュースクエアにも出店してますよね。大成功ですね。

teatime2020

お天気が良かったのでカフェのテラス席でお茶もしたけどやはり座ると寒いのでさっさと退散しあったかいお家でゆっくりとティータイム。この後からおなかに違和感が。痛くもないし違和感自体はそれほど大したことには思えないのですが、あの胃炎を経験した後では慎重にならざるをえず。アルコールはお休みしてストレートティーも再びやめます。これ以上酷くなりませんように!

水曜日はUwajimayaまで買い出しに。平日なのにそれなりに並んでいましたが人数規制がある方がスムーズに買い物ができるから良いですね。鏡餅も購入しお正月準備も万全。そして遂に土手鍋を買いました!1~2人用。タジン鍋よりも準備には手間はかかりませんがそれでも直ぐには使えないので。

Doteでお茶をして更に衣装ケースをして帰ってきました。昨日から続く胃の違和感。痛くはないけど何だか気になる。7時頃には大分マシになったのでご飯とシャンパンを。このシャンパンが残念でした。一番下の写真左側。先週のMetropolitan Marketの物より美味しくなかった。

そしてやはり食べすぎたか朝4時頃に目覚めると胃が重い。更にシャンパンで喉も乾いているし頭も何だか痛い。最悪の目覚めでした。でも、胃の違和感はなくなったまま。やはりカフェインのせい?

木曜日。朝は霧が酷かった。ランチはKirkland Downtown(カークランド・ダウンタウン)のIsarn Thai Soul Kitchen(イサーン・タイ・ソウル・キッチン)でテイクアウトを。空いていました。

xmasdinner2020  xmasdinner20202

何だかまたまた腹の立つことがあった。まぁ、今日と言われた時から想像は出来てはいたけど使われている感じが半端ない。やっぱり辞めようかなぁ・・・ってずっと言っている気がするけど。

恒例のバチカンのミサを。まずネットで見てからテレビでも。例年とはかなり違いますよね。来年は通常に戻っていることを期待して!

金曜日のクリスマス当日は、当然のごとく寝坊。最近は、4~5時頃に目覚める。ま、2度寝はできるからオッケーですけどね。

曇り空の中いつものパトロールへ。レドモンドは見た限り全てがクローズ。カークランドはZokaが開いていたな。中華料理も。ベルビューはほぼほぼクローズ。車を走らせているとチラホラ中華系のお店がオープンしているのは目につく。結局、ウディンビルのスターバックスに落ち着くも寒いので早々に退散。結構なドライブでした。

xmasdinner20203 xmasdinner20204

クリスマスは、水曜日に購入したばかりの鍋を使って。今年は料理をする気がなかった。胃を休める意味でも良かったですけどね。

クリスマスイブにはシャンパンを(写真右)。一番マシかな?でも2度と買うことはないかと思います。

xmasdrinks2020

(December 2020)

Calligraphy 38 ~Joyeux Noël~

22 Dec

project38

第38作品に続いてのクリスマス作品。違う色で作ったのですが違いがいまいち明らかでないのとフィリグリーの一か所が物凄く濃い線になってしまったのでやり直しを。鉛筆だとアイディアがドンドン浮かんで形になるのにやはりニブを使って安定した線をひくのにはまだまだ練習が必要なようです。

(December 2020)

Safe Start ~Phase 2 規制強化5~ 27週目

21 Dec

月曜日。爪に気を付けていたのに左小指爪をひっかけてしまった。日が暮れるのが早いので1日が物凄く短く感じて焦ります。カリグラフィーに取り組む日々です。

火曜日は久しぶりのクロワッサン焼き。バターも出てこなかったので上手くいったか?と思ったけどいまいちだったな。物凄く久しぶりだったしね。今冬にもう1回くらい焼いてみよう。

昨日ケガをした小指の爪。それほど痛くなかったし血が少し出ただけだったので大ごととも思わずバンドエイドを貼りましたが今朝取ってみてびっくり。爪の一部が剥がれてました!はぁ。

水曜日も雨で寒い。”Manhunt Unabomber”を。久しぶりにアメリカものに戻ってきました。こちらも8話だったので数日で楽しく見終わりました。

金曜日はやはり不調だと思っていたことが的中し治療内容が少し変わりました。駄目だったかぁ。1年ほど経つけどなかなか落ち着かないですね。これで落ち着いてくれることを切に願います。

土曜日は図書館へ本を取りに行ってきました。こちら、In transitの状態になってから2週間以上経ってました。どういうこと?今年中に2冊読めるかな?YiFang(一芳・イーファン)へ。既に3回目。空いていました。

その後、Bellevueへ行ったら駐車場は空いていたけど結構な人混み。それぞれお店には入場制限があったようで長蛇の列。並んでまで入りたいお店もなかったのでブラブラ。可愛い帽子があったけど買わず。

最近購入したタジン鍋を使った料理を。まだ要領がつかめていなかったので時間が掛かりましたが美味しく出来上がりました。クスクスと共に。今度はラム肉で作ろう!

tagine1

日曜日はちょっと体調が悪いかな?と思う場面が何度か。だるかった気がしたり、お茶を飲んだらおなかが痛くなったような気がしたり。そう、気がするだけかも知れないのですね。土曜日以来少し気持ちがダウンしているので。病は気からなので楽しく行きましょう!

2日続きでYiFang(一芳・イーファン)へ。ちょっと甘すぎたかな。お家に持ち帰る温めて美味しく飲み切りましたが。

タジン鍋を使ってお鍋を。こちらも美味しくできました。そろそろ、土手鍋を購入しようかな?今更ながら便利かも。

tagine2

クリスマスホリデー楽しみです!何をしよう?

(December 2020)

Calligraphy 37 ~パネトーネ~

19 Dec

project37

Metropolitan Marketで購入したパネトーネ($33.00)と共にパネトーネモンスターがやってきました!

赤と金と緑でクリスマスらしさを。”O”の中にパネトーネモンスターがいますが見にくいですね。パネトーネモンスターは緑色だったからね。フィリグリー作品が続いています。

パネトーネはこちらもオレンジピールもの。1個目はチョコレートとでしたけど今回はレーズンと。初めての会社の物でしたけど美味しかったです。今年は当たり年かも。

(December 2020)

Calligraphy 35 & 36

17 Dec

project36    project37

11月のワークショップ中に作成した作品(写真左)と、その復讐で書いたアルファベット(写真右)。この後、胃炎となったため練習がストップ。胃炎からの復活後はフィリグリーのワークショップの練習をはじめて止まらなくなりすっかり放置されていました。今年は練習復活出来なさそうですが来年からは頑張ります!

(December 2020)

Calligraphy 33 & 34 ~ゴシック草書 & フィリグリー~

17 Dec

ロンド体に次に取り組むハンドはゴシック草書。今までは全く見向きもしなかったハンド。好みが変わってきていますね~。

フィリグリー(filigree)を習いたいなと思い数年。その機会に恵まれず自己流で書いていたのですがようやくワークショップを見つけて早速申し込みを!楽しみにしていたのに例の胃炎により2日続けて2時間もコンピュータの前に座る元気はなく・・・

通常のワークショップならそれで終わりですが、オンラインの良いところは録画が見られるのですよね!期間中に3回ほど見直し作品のフィードバックをもらい1月の続編に備えて準備は万端です!楽しい!止められません!

project33&34

私は、文字を装飾するためにフィリグリーを描いてましたが、フィリグリーを独立させても良いと目から鱗の事を聞き仕上げた作品が第33作品(写真左)。

そしてやはり文字を装飾するのに使いたいのでイニシャルでもこちらが第34作品(写真右)。何故”K”を選んだかは不明。キウィフルーツカラーで、一応キウィも描いてみました。

フィリグリーが楽しくて止まりません。新年カードもこの勢いに乗って書いてしまおうか?

(December 2020)

Safe Start ~Phase2 4週間の規制強化4~ 26週目

13 Dec

月曜日。胃炎になってから家で緑茶はやめ薄めのミルクティーのみ。カフェではハーブティーがメインです。で、ハイビスカスが良く使われていることに気づきました。色も綺麗だから?ルイボスティーも。

” The Valhalla Murder”は面白いんだけど、アイスランドが舞台のせいか名前になじみがなく難しくて誰が誰か分からなくなるのと、毎回思うけど英語の吹き替えに違和感が。

火曜日は外が暗いなぁと思って目覚めたら雨だった。久しぶり?月曜から2日連続でお通じが。まだ少し硬めですが。夕方運転した時も暗かった。雨が降っているせいもあるけど先週はそんなに感じなかったのに。冬至に向かっているから?

4週間の規制強化が3週間のびて1月4日までとか。そうですよね。分かってはいたけど実際聞くとへこみますね。来年ですよ。もう1年経ちますよ。ああ、里帰りしたいなぁ。

水曜日。胃炎以来、空腹の時間をあまり長くしないようにと晩御飯を取り出したら胃が重くてよく眠られなかった。うむ。どうしようかな?今日も鍋と夜ご飯はヨーグルトとフルーツに。

木曜日・金曜日は散歩をする気もなくかと言って行くところもなく。家に籠ってカリグラフィーをする位しかないな・・・目の使い過ぎでか多少赤くなってきたぞ。はぁ。

土曜日はお天気でしたが寒い1日。来週は雨なのでそのせいか沢山の人出。テラス席も盛況でしたよ。そして、Metropolitan Marketへ。結構混みあっていました。いや、例年よりかは空いているとは思うけど。シャンパンがセールだったので($50→$30)購入してみることに。

$50-$30

”the classic scents of brioche with a crisp presentation of complex fruit and spice flavor, and a long creamy finish”という味の説明はほぼほぼ正確ではありましたが、いまいちパンチに欠ける・・・。残念でした。

その後、Sur la Tableで見つけたタジン鍋。ちょうどセールだったこともあり購入。

tagineSLT

下準備が大変でした。1時間以上水につけてから2時間程オーブンへ。来週に何か作ってみようと思います。そんな中、右目が真っ赤に!こんなに真っ赤なのは久しぶり。でも、他に症状もないしアレルギーか何かかな?と思いますが。明日には治ってくれればよいなぁ。

“The mess you leave behind”を。スペインもの。結構面白いですよ。でも、ヨーロッパものは8話で完結が多いので直ぐに他のドラマを探さないといけないから大変。何故か図書館の本が2週間ほど待っているのに届かないし。スキャンし忘れているのかなぁ?今年中に後2冊は読む予定だったのに・・・

日曜日も寒かった。目は治っていた。ほっ。最近、ハーブティーを頼むことが多いのですが、これが全く通じない。マスクをしているのも助けにならず。そろそろカフェインを解禁させるかな?昨日にシャンパンを飲んじゃったしね。

ヘーゼルナッツを求めて数軒周りました。ホリデー時期なので簡単かと思いきやなかなか売っていない。謎。

(December 2020)