Calligraphy 33 & 34 ~ゴシック草書 & フィリグリー~

17 Dec

ロンド体に次に取り組むハンドはゴシック草書。今までは全く見向きもしなかったハンド。好みが変わってきていますね~。

フィリグリー(filigree)を習いたいなと思い数年。その機会に恵まれず自己流で書いていたのですがようやくワークショップを見つけて早速申し込みを!楽しみにしていたのに例の胃炎により2日続けて2時間もコンピュータの前に座る元気はなく・・・

通常のワークショップならそれで終わりですが、オンラインの良いところは録画が見られるのですよね!期間中に3回ほど見直し作品のフィードバックをもらい1月の続編に備えて準備は万端です!楽しい!止められません!

project33&34

私は、文字を装飾するためにフィリグリーを描いてましたが、フィリグリーを独立させても良いと目から鱗の事を聞き仕上げた作品が第33作品(写真左)。

そしてやはり文字を装飾するのに使いたいのでイニシャルでもこちらが第34作品(写真右)。何故”K”を選んだかは不明。キウィフルーツカラーで、一応キウィも描いてみました。

フィリグリーが楽しくて止まりません。新年カードもこの勢いに乗って書いてしまおうか?

(December 2020)

Leave a comment