The Healthy Washington ~Phase 2 & 読書 3

8 Feb

2月1日から、ピュージェット・サウンド地域とオリンピック半島南部の4郡が2月1日に「フェーズ2」になりました。ただ、レストランなどは25%のキャパなのでどれだけがオープンするかは不明ですよね。でも久しぶりの良いニュースだ。

Phase1の2週目前半は新春カードを仕上げ1月20日に発送しました。28日頃から着いたとの連絡が入り始めました。結構早かったですね。

その後、大した記憶がなく翌週に。この週は月曜日と水曜日にドクターアポが。やはり新しい歯医者を探さなければと思う。次は5月頃なのでそれまでに探そう。Uwajimayaで買い出しを。昨年以来Uwajimayaへ行く頻度がかなり高いです。鍋を食べ出したこともあるからかな?次は4月かな?

それ以外では、Netfilxとカリグラフィーと読書を。”Alice in Borderland”、『鬼滅の刃』、”The Vanished”などを。カリグラフィーはバースデーギフトに専念。そのうちご紹介を。

週末にはShari Lapena 著の”The End of Her”がようやく手に入りました。1ヶ月は待った気がする。待たせるくせにHoldはきっちりと期限切れになる。自分たちに甘すぎません?2冊目を3週間経っても読み終えていません。残り30ページほどなのに。来週中には読み切ろう。(→読み切りました。3冊目に入ってます)

追記: (2月11日) 後半に入るまで結構ダラダラと続きます。そして一気に物語は進むのですが、全てを解決するにはページ数が足りなくない?と思っていたらああいう結末か・・・ちょっと残念な終わり方でした。

話は初めに戻り2月。雨です。何だかこまごまとすることがある。一つ一つ片づけていこう。

2日は節分。いつも日本から豆とお面が届くけれど今回は郵便状況が悪いため届かず。何かしようかと思いカリグラフィーを仕上げた。(→Calligraphy 4)いや~、楽しいプロジェクトでした。

3日は久しぶり?にドライブがてらBellevueへ行ってきました。何だか色々お店が変わっていてびっくりでした。でも空いていた。これは平日だから?コロナだから?レストランやカフェもオープンしていて活気があって良いですね。

5日はシアトルへ。行きに叫んでいる変な人がいました。で、帰りにはパトカーが止まり一帯が通行止めに。理由は、ニュースにもならなかったので、結局分からず仕舞い。

6日7日とカリグラフィーワークショップを。ちょっと期待外れだったかな。でも、折角習ったので作品を制作しないと!3月のワークショップも当選したようだし。楽しみ楽しみ。

“The Sinner”のSeason 3が!最近はあまり面白いものを探せていないのでこれでしばらく楽しめそう。

来週はマイナスになる予報。どうなるかな?というかそろそろ1週間単位での記事はやめようかな。うむ。

(February 2021)

Leave a comment