Archive | May, 2021

John Howie Steak

31 May

Memorial Weekendの中日に、Bellevue(ベルビュー)のThe Bravern(ザ・ブレーバン)にあるJohn Howie Steak(ジョン・ハウィー・ステーキ)へ行ってきました。4年振りかな。

前日に予約をしようとすると結構な混雑で8時に取ることに。着いたら沢山の人が待っています。店内もほぼほぼ満席で食べている間にも入れ替わります。凄いな。

パンが有料になってました。Seastar Restaurant & Raw Bar(シースター・レストラン・アンド・ロウバー)と同じだ。塩3種類はついてきましたが。   

bread

House Baked Bread

Bisque Tidbits

Lobster Bisque & Seven Flavor Prime Tenderloin Bites

前回と同じものを。美味しかったですよ。スープも熱かったしね。相変わらず飲みにくい入れ物ですが。

kingcrab 8ozpetfilet

Cedar Plank Roasted Alaskan King Crab Merus Legs & 8oz 28 days Custom Dry Aged USDA Prime Filet Mignon with Foie Gras

フィレミニヨン&フォアグラは美味しかったようですよ。Pepper Sauceはいまいちだったようで次回はソースなしだそうです。キングクラブはお持ち帰り・・・

wildmush  fries&asp

Butter Braised Mushrooms, Asparagus Spears & Wagyu Beef Fat Truffle Fries

サイドが多すぎた。前回はステーキに付け合わせのアスパラガスとポテトがあったのにと思っていたら違うステーキを頼んだみたいです。付け合わせの野菜のイメージで頼んだら3人分位はあったような。

ポテトはシースターのよりかは美味しかったけど感動するほどではなく。マッシュルームとアスパラガスは美味しかったようです。

20%のSVC Chargeが自動的につきます。支払い前に伝えてくれますが、そのうえでTip欄は空白です。これ以上払えってことですよね?

グラスワイン込みで$379.18なり。

メインに食べたいものがなかったので、前菜からクラブケーキを頼むことに。私は甲殻類は好きではないのですが、ビーフなどと同様、そのままの味を楽しまないものを少しだけは美味しく食べられます。更にシースターのクラブケーキは好きなので間違いはないだろうと思って。

前菜を食べた後、メイン用に立派なナイフとフォークと更に小さめのフォークがセットされました。「あれ?」と嫌な予感がしたら、思った通りキングクラブが登場!注文時に確認もしないからおかしいなとは思ってはいたんだけど。マスクもしているし聞きずらいのもあるかも。

違うというのも面倒なので1本食べましたが、私にはカニ味が強すぎるので持ち帰ってリサイクルしようと。

KingCrabFriedRice

カニたっぷりのチャーハンとなりました。カニの味は殆どしなかったので美味しく頂きました。お高いチャーハンとなりましたが。

(May 2021)

5月の庭 2 ~キュウリ2~

21 May

4月の庭1のキュウリの続きです。

1stMay2

5月1日は本葉が出てきました。ただ、成長の差が激しいですが、ナメクジに食べられることもなく立ち枯れることもなく8株が育っていますl。

15thMay 21stMay

5月15日(写真左)は、小さいながらも全ての株から本葉が出てきました。

5月21日(写真右)は、本葉が2枚になったので地植えにすることに。ただ、場所がないのでとりあえず6株のみを。

追記 (6月25日) : 地植えから1か月後。花が咲いていた。熱波を上手く乗り切ってくれますように。2株はそら豆の勢いに押され枯れてしまいました。残り6株がどこまで実をつけてくれるか?

cucumber1

(May 2021)

Kizuki Ramen

17 May

Bellevue square(ベルビュー・スクエア)にあるKizuki Ramen(輝月ラーメン)へ。Silverlake Ramenがイマイチ私の好みではなかったので。

5分程待ちました。限られた席で満席でした。アジア人率高かったです。

IMG_20210515_115429

久しぶりだし折角だしとからあげを注文するもイマイチだった。前回は美味しかった記憶があったんだけど。1個食べて後はお持ち帰りにしてディナーになりました。

IMG_20210515_115511   IMG_20210515_115522

味噌ラーメンと博多豚骨ラーメン(メンマ+卵をトッピング)を。味噌を食べるのは初めて。あれ?「美味しい!」という言葉は出てこない。からあげと同様、味が変わった?不味くはないですよ。完食したし。でも、至極普通。

豚骨は縮れ麺ではないのですね。味が薄かったと言ってました。それ以外はこちらの方が美味しいと。でも、汁も少なくない?

税込みチップ前で$41.64でした。 kizukikaraage

残り物からあげディナーです。勿論、美味しいと思うこともなく。でもキチンと完食しました。

(May 2021)

5月の庭 1

15 May

今年は何だかガーデニングに力が出ず。ゆっくりと前庭裏庭の雑草を取り除いてはいます。後1か所を残すのみ。でも、一番大変なところを残したような気がして気が進まない。今月中には終わらせたいなと思います。

columbine 2021

チューリップなどの花は横目で見ただけで気がづけば前庭はオダマキで一杯。本当にこぼれ種でドンドン増える。嫌いな形・色のオダマキは処分したせいか今年は私の好きなものが多い気が。紫色の八重。可愛いわ~!

数週間前に裏庭の雑草を抜こうと思ったら小さな鳥が妙に威嚇してくる。威嚇というかそばを離れず絶えず鳴いている。ということは巣があるんだなと思いその辺りは手を付けずにいました。

tamago2021

最近、妙にその小さな鳥が庭にいるのできっと巣立った子鳥が飛ぶ練習をしているんだなと思い、ようやく雑草抜きをすることに。すると、空っぽになった巣が2個と卵の殻が。

すっかり春の風物詩ですね。

(May 2021)

Calligraphy 18 ”Say, Cheese!”

13 May

calligraphy18

4月後半に取った7回目のワークショップ。Benoit FuretによるFiligree IIIです。

ワークショップが3つ重なってもう大変!下書きは数週間前に何とか仕上げたものの清書をする時間と気力もなかなか取れず。

Roman Capitalsに一番時間を割いているのですが、なかなか進歩が見られないので現実逃避で数日で仕上げました。なかなか楽しく可愛らしく仕上がりました。やはりフィリグリーは楽しいねぇ。

(May 2021)

Silverlake Ramen

9 May

前日前を取ったら空いていたので何も気にせずランチ時に入ったら40分待ちだと!しっかり40分ほど待ち行ったら空いてました。その後も、6~7割位の混み具合でした。ちょうど忙しいと気に入ったようですね。

私はラーメンに興味はなく多分好きではないだろうなと行く前から思っていましたが試してみないと分からないし!

IMG_20210509_140125

Pork Bun

IMG_20210509_140605  IMG_20210509_140610

Karaage Bowl & The Classic Tonkotsu

何だろう?見た目からして美味しそうに思えない。料理に温かさがないというか。ラーメン屋って熱いイメージだけど。接客はオープンしたばかりなので特に期待することもなく。前菜のPork Bunは特筆することはないらしい。

からあげ丼は大か小で悩んだけど小で十分。小さいけど食べきるのに精いっぱい。まずからあげに下味が全くない。照り焼きソースと辛めのソースの味だけでそれがイマイチ美味しくない。そしてからあげを揚げてから切っているんですよね。意味不明。小さく切ってから揚げたらどうでしょうか?カラッと揚がりそうじゃないですか?

ラーメンも全く熱量を感じない。ちょっとだけ食べたけど全てが少しずつずれていてトータルするとラーメンを食べている気にならないと言いますか。不味くはないとは言ってましたが再び来るかどうかは疑問。卵も綺麗に切れていないしチャーシューはチャーシューとは思えないし豚骨ラーメンの豚骨は何処?

伝統的なラーメンでは全くないし、NeoというかContemporaryだと思って食べても美味しくない。 残念!

(May 2021)

Calligraphy 16 & 17 +19 & 20 ~Homework assignments~

3 May

 Christopher Haanes氏によるRoman Capital Workshopを取っています。今年に入って6回目のワークショップ。そして、初の5週間に渡るもの。ということは宿題がある。第1週目の週末に他のワークショップも入り大変でした。やはり1度に2つ以上のワークショップを取るのは無理だ。

project16&17

2回が既に終わりましたが宿題完成はいつもギリギリの1日前か2日前。何回書いてもうまくいかないのでリミット直前で諦めて清書に入るという形。毎回自分の書いた文字を見るたびに自己嫌悪です。作品と胸を張ってお見せするようなものでもないのですが記録としてUPしておきます。

今回こそは自分の納得のいくローマンキャピタル体を書けるようになる決めたので頑張ります!

追記: 無事、終了しました。宿題も何とか4回時間内に提出できました。ただ、自分のできない点が分かりかけてきた位なのでこれから練習し何とか形にしたいなと思います。

(May 2021)