Archive | September, 2021

Calligraphy 49 ~White Vine Initinal~

30 Sep

project 49

夏に完成させたWhite Vine Initialの草案。鉛筆書きのまま放置しており、必要に応じてそれを使って作品を完成させています。今までに、”A”と”N”と”M”を作りました。今回は”L”です。

色合いは秋をイメージしてみました。出来立てを友達へ。

9ヶ月で50作品目前!

(September 2021)

Calligraphy 38 ~ 48 ~12星座のサイン~

29 Sep

project38~48

自分の誕生日祝いとして作成したしし座。その後、インスタでBenoit Furet氏に、『他の星座も作るの?』と言われやってみた。

シリーズにするつもりがなかったのでしし座は多少違うけど。フィリグリー部分がライオンのたてがみに見立てているので、他の11星座もフィリグリーも星座の形にしたいと思ったけど難しい。おとめ座がね・・・

でも楽しいプロジェクトでした。9月にして50作品目前。最近、ワークショップ疲れか、8月に取って以来何の予定もない。いや、11月に1つ受講することにしましたが。

習ったことを復習し自分の物にすることに専念しても良いかな?とも思いつつ。残り3か月もさらなる記録更新を目指し頑張ります!

(September 2021)

食べたもの色々

28 Sep

振り返れば先月23日に室内でのマスクが義務化されました。夏にほとんどの人がマスクをしなくなったから義務化にしてもしないんじゃないか?と思いきや皆さんしていますね。それも、外でも結構な人がしています。ま、これはわざわざ外すのが面倒くさいというのもあるのかも。

来月末からはいわゆるワクチンパスポートなるものが始まるようです。室内の活動ではワクチン接種証明か陰性証明が必要とか。どうなるんでしょうね?

季節は一気に秋/冬になりとうとうヒーターを。最高温度が20度を大きく下回る日も増えてきました。気が付けば写真がたまっていました。一気にご紹介。

The VillageのJoe’s Burgersのポテト。こちらワンサイズでした。揚げたて!これだけで嬉しかったのですが、それ以外全く特徴がない。細めの冷凍ポテトといった感じ。不味くはないですよ。でもリピートはなしかな。(左写真)

少し久しぶりのFive Guysでポテトを。Dine inが復活していたので。To goオーダーの人たちが殆どでしたけど。いつもの様にSを注文。多いけど、最初のインパクトはなくなった気が。味はこちらの方が良い。(右写真)

もうしばらくフライドポテトは良いかな。

IMG_20210919_154618 IMG_20210925_141019

The VillageのThe Villageの203Fへ。どこのカフェもそうですが、空いている時と混んでいる時の波が激しい気がする。大体週末位しか来ないんだけど。関係ないけど最近値段揚がっていません?ってそんなこと皆さんご承知のことなのでしょうが。(左写真)

Woodin Creek VillageのSidekick Coffee。最近のお気に入り。こちらは初めて行った時がほぼほぼ満席だったけど、それが特別だった感じ。それなりに空席はあります。

味は全て普通。そういえばDine inでのチャージがなくなった気がする。こちら駐車場が何故が混んでいる。そんなにお店もないのに何故だろう?

IMG_20210919_132109 IMG_20210912_121858

YiFang(一芳・イーファン)でドリンクを。最近のお気に入りはライチティー(左)とピーチティー(右)。でも、そろそろ寒くなってきたから飲み切るのは辛くなってきたかな。

パンケーキを。初めて見た時は既に売り切れでした。注文が入ってから焼くようで時間はかかります。カスタードをチョイス。一瞬生焼けなのかと思った!でも美味しかったですよ。また食べるかどうかは不明ですけど。

IMG_20210918_135105 IMG_20210911_132543

色々食べていますね。雨の日が増えてきてウォーキングが出来なくなってきたのが問題ですね。運動もしないと!

(September 2021)

Fan Tang Asian Cafe

12 Sep

KirklandのHoughton Center内、Metropolitan Market横にオープンしたFan Tan Asian Cafeに行ってきました。最近、中華?台湾?系のお店が結構オープンしていますね。

思ったよりも大きな店内で当然ながら綺麗でした。注文は対面でもできるようですがコンピュータもあり自分でオーダーできます。オーダーするとナンバーを選んでその札を自分のテーブルに置いておくと料理を持ってきてくれます。

IMG_20210911_122112

Wood Ear Mushroom ($4.75), Pork Belly Buns ($10.50), Garlic Green Beans  ($9.50) &Chicken Fried Rice ($12.75)

とても綺麗というのが第一印象。どちらかというと誉め言葉ではなくてね。味も全て不味くはないんだけど、美味しい!ということもなく。グリーンビーンズは自分でも作れそうな感じで、きくらげは味付けしてあるのを購入した感じ。チャーハンは上に載った鶏肉が中華風の感じでは全くなく普通に塩コショウで焼いただけみたい。豚バラマンは焼いてあるの?蒸している訳ではなく?豚バラに昆布が絡みついているので昆布が苦手なMon Mariには辛い。味付けは何の特徴もなし。

う~ん。残念。頼むものを間違ったのかな?メニューもそんなに豊富ではないんだけど。そんなに中華色が強くないせいか非アジア系の見た目のお客さんが多かった気がする。

(September 2021)

Labor Day’s weekend 4 Sidekick Coffee

7 Sep

Woodinvilleに新しいカフェがオープンしたようなので行ってみることに。地図で何となく見てみると、メインストリート(?)であるNE 175th Stを一筋入った所にあるよう。行ったことないなぁと思い135th AVE NEに入るといきなり目の前に新しい街が!

いや、街というのは大げさでしょうが、それくらいびっくりしました。Woodin Creek Villageというらしく、アパート・コンドの1階にカフェやレストランやワイナリーが沢山!ほんとはこの日はオープンしていませんでしたが、オープンしている所はどこも混みあっています。

ドリンクは特筆することもなく、食べ物も特に美味しそうではなかったので食べませんでしたが、Woodinvilleできちんとしたカフェは貴重ですね。パーキングもきちんとあるし。

IMG_20210906_113139_Bokeh

これから結構通うかも?ただ、注文を忘れられたりしたし、For hereでオーダーすると何らかのチャージが付いたらしいと色々ありますがね。

(September 2021)

Labor Day’s weekend 3 ~L’experience Paris Bellevue~

5 Sep

Soma TowersにあるL’experience Paris Bellevue。La Parisienne French Bakeryは撤退したと分かりました。ということは誰がパンを焼いているのか?

IMG_20210905_124907  IMG_20210905_125911

2月に行った時テイクアウトとテラス席のみでしたが今回はDine inも空いていました。いつもの様にパン屋側から入るとショーケースはガラガラ。2種類ほどケーキは合ったけど移動用の箱に入れられたままショーケースに。あれ?高級感は辞めたの?

店員もバタバタしており私の前に2組しかいないのに時間が掛かる。どうやらテーブル席に着くと注文を聞きに来てくれるシステムのようですが忙しいと機能しないみたい。

クロワッサンとお茶は直ぐ来たのにキッシュが全く来ない。オーブンで温めるだけですよ。恐ろしいほど時間が掛かった。びっくり。そしてとても塩辛い。サラダドレッシングは美味しかったようですけど。

もうこれで来ないかなぁ。相変わらずパン難民は続きます。

(September 2021)

Labor Day’s weekend 2 ~Fang’s Noodle House~

4 Sep

Fang’s Noodle Houseへ。ナビに従っていくとKings gateのストリップモールへ行かされた。どういうこと?何となくあそこじゃないかな?と思っていたところ(Totem Square)が正解でした。

2年前に行ったNorthern Dumpling House(ノーザン・ダンプリング・ハウス)の跡でした。内装が変わっていたけどレイアウトはそのまま。

何だか外には人だかりが。どうやらTo Goオーダーのピックアップの様。比較的最近オープンしたようなのにTo Goは多かった。Dine inは3組ほど。

IMG_20210904_130354

IMG_20210904_130725

Braised pork on rice ($15.99), Pork Xiao Long Bao ($14.99) & Pork and cabbage pot sticker ($13.99)

スプーンとフォークがプラスティック。To go用と同じなのかな?小皿が物凄く小さかった。これは薬味を入れるもの?!

家庭料理という感じですかね。中華のキッチンのイメージと違いとても静かです。ま、それは当然ですよね、オーダーしたものを見れば。味は悪くはないのですが、おいしいと感動することはないですよね。

ご飯ものは台湾のように八角の匂いはしない。味は結構好みだけどぬるいのと汁が多めなのがいまいちかな。ブロッコリーも取ってつけたような感じだしね。

小籠包は上の皮が重なった所がきちんと蒸されていない感じ。スープもない熱くもない。その分、餃子にスープが!キャベツの存在感はなくとても肉にくしい。味はこちらは濃いめ。

$50.66でした。高くない?$10以下の品はほんの少ししかない!野菜などの前菜メニューも見当たらなかった。この辺りでランチで$50超えかぁ。本当外食の値段がドンドン上がりますよね。

食べきれなかった餃子は晩にスープの具材となりました。

(September 2021)

Labor day’s weekend 1 Stack 571 Burger &Whiskey Bar

3 Sep

9月第1週末はlabor day weekendでした。と言っても特に何をするわけでもない3連休。ご近所は家族で集まっているんだろうなと思われます。

金曜日の夜に軽く飲もうかとKirklandのThe VillageのStack 571 Burger &Whiskey Barに再び。

病院横の道がクローズになっており何があったのかと思ったら、ドクターヘリ(?)が離陸するようでそれの待ちでした。詳細は全く分かりませんが、うまくいったことを祈ります。

ちょうど忙しい時だったようで対応が雑。7時半ごろだったかな?我々が座ってからしばらくしたらドンドンお客がいなくなりましたが。でも、スタッフがまだ慣れていない感じでバタバタしています。

Barの端っこに座ると5分のうちに2人が注文を取りに来たかと思ったら、その後はずっとほったらかし。バタバタしているか知り合い・常連客と話すか裏方の仕事をしているかですね。ま、おなかも空いていなかったしドリンクはあったから良いですけど。

Hefeweizen x 2, Sage Margarita ($12.50) & Bourbon Sangria ($12.95)

IMG_20210903_194630IMG_20210903_201919

IMG_20210903_204514

Miso shishito ($6.50), Jimmy Burger ($12.95) & Parmesan- Truffle Fries ($5.95)

ようやく食べ物を注文するとこれまた全く来ない。30分以上待ちました。でも忘れられていた訳ではなさそう。スタッフも多いのに何故こんなに時間が掛かるかは謎。そして、フライは前回同様熱々ではない。

IMG_20210903_211632

Hefeweizen & Caddy Daquiri ($10.50)

最後のカクテルが一番美味しかった。バーテンダーは新人さんのようでマニュアルを見ながら作っていました。

Happy Hourだったようでビールが多少安くなっていたので思っていたより少し安かった。$86.84なり。ま、お酒を6杯飲んだらこんなもんですね。

8時半くらいに来たらそれほど混んでいなくて良いかも?

(追記:9月11日)

という訳で再び行ってきました。到着時で8時過ぎ。テラス席もテーブル席も勿論バーも空いていたので、テラス席をというと30分待ち、そしてテーブル席も30分待ち、バーなら今すぐ座れると。待つのは嫌なのでバーは空いていたし座ることに。でも、嘘だと思う。だって、その後、空いていた席には誰も来なかったもの。

ドリンクとアペタイザー3品程を頼んだのですが、残念でした。しし唐とフライドポテトは変わらずでしたが、新たにキノコてんぷらを頼んだら、油を全て吸い込んだギトギトのキノコが!

これによりOttoはおなかの調子が悪くなりました。軽く飲める場所ができたのは嬉しいけどご飯が美味しくないのは考えものですね。今後はどうしようかな?とりあえずキノコの天ぷらはなしで。

(September 2021)