Archive | Saf-instant project / パン焼き RSS feed for this section

SI project 320~349

15 Dec

8月分: マーマレードアールグレー食パン×1、リエージュワッフル×3、ブリュッセルワッフル×3、エピ×2、

9月分 : ミニホットドッグ×2、編み込みパン×2、バゲット×2、ブリュッセルワッフル×2、

10月分 : 食パン×1、

project338&339

11月分 : マーブル食パン×2、ミニホットドッグ×2、食パン×2、

12月分: バゲット×4、ラスク×2

最近パンほとんど焼いていない。確かに消費量も減っていますしね。10月なんて食パン1回焼いただけですよ!写真もないし・・・

ようやく、イーストを使い切りました!長かったですが何とか今年中に終わって良かった。既にイーストも購入済みだしね。

集計は次回にでも。

(December 2019)

SI project 311 ~ 319

30 Jul

SIproject318&319

7月分:食パン×2(マーブル)、バゲット×2、メロンパン×2、山食パン×1、バターロール(マーブル)×2、

パン焼きペースが物凄く遅い。あまり食べなくなったからかな。またパンの美味しさに目覚める時がくれば良いけど。

(July 2019)

SI project 282 ~ 310

1 Apr

IMG_6899

3月分: 食パン×6、チーズパン×1、バゲット×15クルミチーズパン×6、ベーコンエピ×1、 

食パンはミスが続きました。まずは粉を少なく軽量して量が足りなかった。よってその微調整で焼いたのがチーズパン。こちらはいまいち。続いての食パンはは加水し過ぎ、最後は水分が少なすぎた。

それに比べるとバゲットは安定はしていたけれど、横が割れるなど処理をきちんとしなかった。反省。

クルミチーズパンは久しぶりですが変わらず美味。妙にサイズアップしました。理由はクルミを120g程入れたため、生地を小さくするとクルミばかりの生地となりまとまらない。よって1個90g程の中にクリームチーズも大盤振る舞いの12分の1個。結果、げんこつくらいの大きさになりました。クルミは100g以下が良さそう。

カップケーキ型なしでも問題なしです。いや、その方が自由に大きく膨らんで良かったかも。

300回を超えたのにまだまだ終わりそうにないプロジェクト。最多回数、最長記録達成です。後はどれだけ記録を伸ばせるか?!

(April 2019)

SI project 240~248/249~ 256/257~263/264~281

20 Feb

project278&279

11月分: 食パン×2(うちチョコ食パン×1)、バゲット×6、マロンロール×1

12月分: ブルーチーズ&クルミエピ×2、バゲット×4、食パン×2

1月分: バゲット×4、ガレットデロア×1、ワッフル×2、

2月分: バゲット×10、 ブドウパン×2、食パン×2、ソーセージパン×2、ベーコンエピ×2、

254回からようやく最終コンテイナー入り。2年以上かかったらどうしよう?いや、かかるな。パンの消費量が落ちているのかな?このプロジェクトもそろそろ終了かも?

新年1回目のバゲットが大失敗。その後も失敗続き。これは何が問題なのだろう?再びクープが開くようになるのか?と思っていたら2月の3回目から開きだしました。ようは雑過ぎたようです。ははは。

ワッフルはものすごく久しぶり。もう久しぶり過ぎて何が正解か分からず。でも、美味しかったけど。

食パンを焼く日に停電になった。でも思ったより早く復旧したので無事にいつも通りの焼き上がり。

ベーコンエピも久しぶりでした。おいしいねぇ。食べすぎ注意ですよ。

(February 2019)

Christmas Eve & Christmas 2018

25 Dec

2018年のクリスマスイブはRedmond(レドモンド)にあるMidori Bakery(ミドリ・ベーカリー)へ。短縮営業でこれからお休みに入ります。思ったより空いていました。

IMG_20181224_110733

その後、Kirkland(カークランド)へ。Caffé Rococo(カフェ・ロココ)は短縮営業で既にクローズしており、Zoka Coffee(ゾカ・コーヒー)は1時まで。昨年と変わらずの行動。

IMG_20181224_123159

今年は暖かいクリスマス。イブは普通に家で。この白ワイン美味しかった。でもどこで買ったか忘れた。Midori Bakeryのブッシュドノエル。チェリーとアーモンドをチョイス。

wine20181 midoribakery2018

恒例の3時までの夜更かし。今年はアマゾンプライムのおかげで時間が早く過ぎたような?バチカンのミサも見ましたよ。今年は編集の関係かもしれませんがあまり良くなかった。着物を着た女の子は映っていましたが。

さて、2018年のクリスマスは疲れてました。3時まで起きていたのにあまり眠られず寝不足です。いや、数日前からちょっと疲れ気味ではあったのですが。無理せずおとなしく特に出歩くこともなく。新春カードをゆっくりと進めながらディナーの準備も。

salad2018 main2018

感謝祭辺りにメトロポリタンマーケットでフォアグラを見つけました。その時は買わなかったのですが、思い立って購入。いつも食べていたのと違いフレッシュなのでいつもと食感が違いましたが、普通に美味しかったです。

dessert2018

デザートは昨年に続きブッシュドノエル。栗もマロンクリームも冷凍させていたし。ただ、ちょっと失敗。残念。バゲットも当日焼いたけどこちらも失敗。重ね重ね残念。

wine20182

Clos Saint Michel($39.99 @ Total Wine & More)

体調が万全ではなかったので1杯のみ。なので味もいまいち良く分からず。早めに寝ました。

(December 2018)

ようやく・・・

16 Nov

floursale

Thanksgiving Day(感謝祭)近くなってきてようやくセールになっていました!割引率は低いけどとりあえず3袋購入。今年はこれで持つかな?

しかし、この減り具合。みんなセールを待っていたということか?

追記(11月18日): 4袋追加。これで当分は大丈夫。

(November 2018)

栗つづき

15 Nov

project244今年も焼きました。マロンロール。今回は3.94lb購入し、約1kgをマロンペーストに、260g程を焼いてマロンロールに巻き込み、残り約500gを冷凍させました。マロンペーストは半分を冷凍。これらを使ってクリスマスにブッシュドノエルを焼こうかと計画中。

マロンペーストは甘さ控えめにして焼き栗と一緒にパールシュガーを巻き込みました。残っていた卵を塗ったので焼き上がりもきれいに美味しく焼きあがりました。冷凍庫へ、Let’s go!

(November 2018)

SI project 223 ~ 239

26 Oct

project225and226

10月分 : イモアンパン×2、バゲット×10、(うちショコラバゲット×2)、ミニバーガー×1、ミニホットドッグ×2、食パン×2(うちチョコレート食パン×1)

2個目のコンテイナーの終わりが見えてきた・・・ような?この調子だと本当に300個を超えそうだけど終了はいつになるやら・・・

そろそろ栗の季節ですよね。今年も栗パン焼けるかなぁ?

(October 2018)

Calligraphy 23 ~ 下書き完成 ~

18 Oct

project224&225

そろそろ4作品の清書に取り掛かろうと思っていたのに、また新しい引用文に出合い下書きが完成しました。今はカロリンジャン体時期で3作品は何かとバリエーションを含め書いてます。

本当に清書にに取り掛からないと大変なことになりますよ。今週末はワークショップだし来週にも別のワークショップに参加するし。ワークショップで習ったことも直ぐに試したくなるだろうからね。

先月初めて焼いたショコラバゲット少しマシになってきました。ミルクティーと共に。美味。

(October 2018)

ミニホットドッグ

16 Oct

project228&229

ミニバーガーを作った時に面倒くさいので当分作らないと言いつつすぐに作った。今回はミニホットドッグです。

ハンバーガーのバンズよりも更に成形が微妙に面倒くさい。でもミニソーセージを見た時に閃いてしまったのですよねぇ。そうなったら作るしかない!

レシピは前回と同じだったのに焼き色が甘かった。何故だろう?

ちょうどチリコンカンも作ったから通常のホットドッグ(マスタード、キャベツ、ソーセージ)とチリドッグを。こちらも前回同様いろんな可能性がありますよね。

ホットドッグの方収まりが良いし写真映りも良いけどハンバーガーの方が好みかも。反応を待とう。

(October 2018)