Tag Archives: lombardic

Calligraphy 24 ~Cats~

17 Oct

project24

久しぶりのJean Cocteau(ジャンコクトー)の引用文。

最初は、小さなおうちを描こうとしていたのですが、「ジャンコクトー氏なら豪邸じゃない?」と色々考えていくうちに最初と全く違う仕上がりとなりました。ロンバルディック体に落ち着くことに。そして多少ハロウィンぽい感じになったような。

猫文字が楽しかった。戌年の年賀状で犬文字はしたけど猫の方が柔軟性がありそうで。切り文字はあまり得意ではないというのを再確認した作品。楽しかったけどまたするかどうかは不明です。

続いてジャンコクトー氏の引用文を扱った作品を制作中です。こちらは以前に作ったことがあるものでほぼ同じデザイン。ハロウィン感を消し去ってます。

(October 2019)

Calligraphy project 2 ~ 8

8 Apr

カリグラフィーの記事を全くUPしていませんでした。それは昨年みたいに何もしていなかった訳でなく、いや、むしろ反対でまじめに楽しく取り組んでました。

それらの1部はこちら・・・・!

project2~7

はい、名前プロジェクトです。こちら全てギフトです。締め切りに何とか間に合いました。このうち1作品は完成していたにも関わらず気に入らなかったのでやり直しました。写真には写っていませんが”G”も作りました。

1月の第1作品完成以来これだけだと少なくない?と思われるでしょう。これ以外では、昨年9月9日の記事でUPしたCalligraphy A to Z project 2に取り組んでいました。この時の下書きの写真とはデザインもレイアウトも1部変わっています。

私にしたら大きな作品だったので、汚れないようにミスをしないように(1からやり直しとなるとかなりの時間のロスなので)、いつも以上に慎重に進め1か月半かけて完成させました。こちらのご紹介はまた後日改めて。

 

(April 2019)

Calligraphy project 34 & 35 ~Helena & Ian~

26 Dec

project34&35気が緩んでまた手を出した名前プロジェクト。さすが今年はこれで本当に終わり。

新春カードは予定通り下書きが完成しました。今週末に清書、年明けにコピーをして送付予定。旧正月までには余裕で間に合うかと!

アドレスレイベルは印刷したし、フライングで封筒も購入したし、切手は先月末に購入したし、清書用の紙も決めたし、色合わせもしたし。後は清書のみ!

(December 2018)

Calligraphy project 33

21 Dec

project33

数日前の午前中、庭からカラスの鳴き声が。カラスは珍しくないので気にせずにいたのですが、鳴きやむこともなく何だか鳴き声が大きくなってきている?と庭を見ると沢山のカラスが!!!100羽は軽くいたんじゃないかと思います。

木にとまったりぐるぐる飛び回ったり、中にベランダの下をくぐりぬけるつわものも。ふと横を見るとお隣さんも眺めてましたが、カラスがうるさすぎて会話ができず。

遠くの方へ飛んで行ったかな?と思ったらまた帰ってきたり。5分位はいたんじゃないかと思いますが、皆さん、遠くへ飛んでいきました。

それを友達に話したら、「カラスの大群てなんていうか知ってる?」と教えてくれて、それをヒントに作品を完成させました。

色々冗談で脅かされましたがその日はワシントン州に竜巻が発生しました。因果関係は?!

(December 2018)

Calligraphy project 31 & 32 ~Liam & Fiona~

12 Dec

project31&32

またやってしまった…!クリスマスカード完成、新春カードもめどが立ち気が緩んだかな?

(December 2018)

Calligraphy 29 ~J’ai bien mangé ~

6 Dec

project29

J’ai bien mangé

いや~、寒い日々が続いてますね。今のところしもやけにはなっていませんが時間の問題かと・・・

さて、第29作品完成です。ホリデーシーズン真っ盛りにぴったりの一言かと。ただ、色足した方が良いかな?と悩み中。しばらく眺めて考えます。

これでようやくクリスマスカードと新春カードに専念できます。今年は本当にぎりぎりだ。

(December 2018)

Calligraphy project 27~Renée~ & 28 ~Blake~

4 Dec

project27

またやってしまった、名前プロジェクト。でもでも、第29作品は完成間近だし、新春カードとクリスマスカードは何となく方向性が決まった感じだし、それ以外でも数作品手掛けているし。と言い訳しつつ息抜きです。

追加:名前プロジェクト。女性男性名バランスよく・・・と思っていたら、Blakeは女性にも使えるのだった。

project28

これで、今年度の名前プロジェクトは本当におしまい。・・・だと思う。することが山積みだからね。

(November 2018)

Calligraphy project 24 & 25 ~Sophia & Keith~

14 Nov

project24&25

project 11~13に続く名前プロジェクト。今回も楽しかった。

さて、第20、21作品は共に完成間近!で止まっています。今月中には絶対仕上げたい。第26作品は過去作品のテコ入れ。こちらも完成目前です。第27作品として、再び過去のテコ入れをするかどうか悩んでいます。結構長めの引用文なので。後、新しい引用文に出合いましたがレイアウトのアイデアが浮かばず難航してます。

そんな中、新春カードが全く進まない。焦ります。

(November 2018)

Calligraphy project 18 ~ ロンバルディック体 3~

30 Sep

第17作品に次いで、ロンバルディック体(Lombardic)とSpeedball B nibによるローマン体バリエーション。

project18

少し言い訳をさせていただけるのならば、アセンダー、ディセンダーがなく、まっすぐなハンドと考えると数が限られ、その中で私が好きなもの、更にこの引用文にあうものと考えるとこのハンドに落ち着いた次第です。はい、好きなハンドを増やします。

第17作品の牛か月かで悩んでいる時に、”Tea"という単語が浮かびました。沢山の引用文があるに違いないと思い検索するもこちらもあまり気に入るものがない。

過去に、”You are my cup of tea"を題材に作品を制作したことがあったので再び過去作品のテコ入れか?と思った時に見つけた引用文。

最初は”cup of tea"の個所を緑茶の色にしようかと思ったのですが、bubble milk teaに変更。そして、もう1つ考えていたアイディアをキャンセルしました。が、やっぱりした方が良かったかな。ポイントとなる箇所がなくぼやけた印象に仕上がってしまった。

Filigree(フィリグリー)はものすごく久しぶり。もう少し下に伸ばせば良かったかな。こちらは「過去作品のテコ入れ」ボックス行きですね。でも、可愛らしくまとまった気はするけど。

(September 2018)

Calligraphy project 17 ~ ロンバルディック体 2~

29 Sep


project17

ロンバルディック体(Lombardic)といまだ腐れ縁のSpeedball B nibによるローマン体バリエーション。

ウインドウショッピング中に、”Love you to the moon and back”と書かれたGoodsを見つけました。これはいけるかも?と取り掛かるもなかなかうまくデザインできず。そんな時に下書き完成の記事でも書きましたが、”moon”をシリーズ化できるのではないかと思い他の引用文を探したのですが気に入るものがあまりなく。

再び諦めかけた時に、「1作品に色々書きこんでしまえ!」と思いつき、この作品となりました。

メインは”Moon”を中心に4つの引用文が描かれています。最初は”moon”を飾り文字にする予定だったのですが、牛だけにした方がすっきりするなと思いやめました。

キラキラ感を増すために絵の具を散らしてみました。なかなか楽しくやりすぎそうになった。危ない危ない。

 

(September 2018)