Tag Archives: seattle

8th day of Christmas vacation 2019

28 Dec

10月のある週末に行ったら臨時休業でその後平日に行ったら激混みで諦めたベトナム料理店Pho Bacに3度目の正直でようやく行けました。

たまたまほぼ開店と同時に入ったらがらすきだった。でも、その後順調に6~7割は埋まりましたが。大きいし回転が速いのでそれほどは待たないのでしょうね。

寒いしみんなPhoを注文しているしと少し悩んだのですが、Banh Miを。

野菜もきちんとマリネされていて美味しい。チキンも美味しい。でも全てを一緒に食べると調和がとれている。ハラペーニョもマヨネーズも全てが存在感はあるけれどそれほど主張をせず。前回行ったPho Huyと系統は同じかも。でも、こちらの方が好みだ。ポークも存在感がありソースも美味しかったよう。値段もそれほど高くはないし。

IMG_20191228_121650  IMG_20191228_122127

 Banh Mi $6.50 and Fried egg rolls $3.50

一気に1位に躍り出ました。次回はPhoを食べてみようかな。ドーナツも気になるし。

Pho Bac $6.50

Pho Vina$5.50

Banh Mi Bites $4.95/$5.40

For You & More$4.50 / Yummy Pho Vietnamese Restaurant $6.50

Pho Huy $7.50

Vinason Pho & Grill $6.00(S)

Pho Tai Kirkland$6.95

その後、デザートにと向かったのはCapitol Hill(キャピトルヒル)にあるHot Cakes Molten Chocolate Cakery。何度も前を通ったことはあるけど初めて入りました。

がらすきでしたが、その後、5~6組が続いて来店。

IMG_20191228_130753  IMG_20191228_130132

S’mores Molten Chocolate cakeとドリンク2杯で$20ほど。ベトナム料理店ではチップを入れた額より高い!アメリカンなサイズに慣れていると物凄く小さく思える。

ケーキは殆どがドロドロしていた。もう少しケーキの部分が多いと嬉しいのですが。期待していた以上でも以下でもなかったのですがただただToo Muchでした。私はケーキは一口でギブアップ。味は悪くはないですけどね。器が紙なのもマイナスポイントかな。

その後、Pike Place Market(パイク・プレース・マーケット)まで散歩。しかしこの時期の週末に来るべきではなかった。激混みでした。どこも長蛇の列。特にどこかに入ろうと思ってきたわけではなかったけど人が多すぎ。

ホリデーで食べすぎているので帰宅後も近所を散歩。それほど寒くもなく1時間程。良い運動になりました。

(December 2019)

Pho Huy

16 Dec

Banh Mi(バインミー)を探す旅の7軒目。Capitol HillにあるPho Huyへ行ってきました。

たまたま近所に行く用事があったので。でも雨だしやめようかなと思ったんだけど折角だしと小雨ふる中、傘もささずに行ってきました。

雨の週末の割には人が結構いた。6割位かな?でも、そうだよね、肌寒い日にはPhoが食べたいよね、と思いつつ初志貫徹してサンドイッチをTo goで。

PH

あれ?いつものように美味しそうな匂いが漂ってこないぞ。大根とニンジンが多めの印象。シアントロとチキンは少なめ。細長く切ったキュウリが入っていた。ベースにパテと野菜とマヨネーズが入っていてそこにメイン具材を選ぶシステム。

うむ。なんだろう。それぞれの具材が全く主張をしていない。マヨネーズにも気づかなかったしハラペーニョさえも存在感を消している。チキンなのかパテなのかもいまいちはっきりしない。全てが一体化しているというか。今までとはタイプが違う。慣れれば美味しく感じるんだろうなという気はするけど、そうなるほど頻繁に通うとも思えないし。2度目はなしかな。

$7.50と一番高い。税込みだと$8.00超え。

(December 2019)

The 7th day and the Lion King and the next day.

30 Dec

休みだというのに早起き。まだ外は真っ暗じゃないですか!!

用事は10分ほどで済んだので朝ご飯を食べるかと思ったけど頭と胃が起きておらず再びCaffé Rococo(カフェ・ロココ)へ行ってきました。

rococoagain

こんなに朝早く行くのは初めてかも。いつもと客層が違い年齢層がかなり高めでした。

1日が長い!だるい!しばらくは家でのんびり過ごしていましたが、車のピックアップもしないといけないしと、久しぶりにRedmond(レドモンド)のFive Stones Coffee Co(ファイブ・ストーンズ・コーヒー・カンパニー)へ。

Five Stones Coffee

混んでいたから無理かと思ったけど、何とかカウンター席が空きました。前回はお茶が紙カップではちみつもなくなっていたのですが復活。これならまた来ても良いかなと思うけど相変わらず忙しいからまたしばらく来ないかも。

そして翌日はThe Lion Kingを観てきました。その前に軽く腹ごしらえ。Le Pichet(ル・ピシェ)へ。ランチには早かったです。

IMG_20181229_114601

この日は風が強かったのでドアが開きっぱなしで隙間風が・・・。

サービスチャージと税込みで$37.32なり。

その後、カフェを求めて雨風の中歩き回り、結局Anchorhead Coffee(アンカーヘッド・コーヒー)へ。

IMG_20181229_124040

そしてThe Lion Kingを観て、予定通りすぐ隣にあるレストランへ行くと既に予約で一杯だと!

IMG_20181229_174827

オープンして30分も経っていないのですよ!既に寿司バー一杯。ラウンジもほぼ一杯。テーブル席は空いていたけど予約で埋まっているらしい。

それ以外にもいろいろあり2度と来ることはないと思います。残燃。

税込みチップ前で$59.45なり。

明けて次の日は再びCaffé Rococo(カフェ・ロココ)でお茶。一時期足が遠のいていましたが最近1番行っているカフェと言っても良いかも?

IMG_20181230_122650

そして再び新春カード作りへ。実は失敗して2度目。でも、失敗は最小限で済んだのでそれほど落ち込むことはなく進めました。下準備は済ませていたので4時間程でメイン部分を完成させました。一安心。

(December 2018)

The Spheres

15 Dec

IMG_20181215_125250

Amazon Spheres(アマゾン・スフィア)に行ってきました。行きたいなぁと思っていたけどなかなか予約が取りずらいと聞きしばらく存在を忘れていました。が、Princi(プリンチ)へ行きだしたら嫌でも目に入るので思い出すことに。そしてようやく数週間前に予約を取り行ってきました。思ったより空いていました。

11時のツアーを予約したので団体行動かと思いきや、チェックインをしたら腕に紙輪を付けられて本日中だと何回でも出入り自由だとか。IDを提示する必要があります。そして温室の中は自由に見て周れます。そこそこの人はいるけど予約制なので押し合いへし合いという訳はなくゆったりしてます。大きいしね。

IMG_20181215_124754

寒いかなと思い多めに着込んでいったら思ったより暖かく室内は更に暖かい。汗ばむほどではないけど湿度も高いのでちょっと気分が悪くなった。

座るところも沢山あるしカフェもあるしゆっくり過ごせます。暖かいけど。

IMG_20181215_122154

お目当ての植物。ちっさい!

2時間弱の滞在でした。ふらっとは行けないけどこれだけのものを無料で見られるのは凄いかな。楽しかったですよ。数年後に行ったら成長してまた雰囲気が変わっているのでしょうね。

(December 2018)

Victrola Coffee Roaster 2 & Panettone 2

8 Dec

パスタ専門店Pasta Casalingaの帰りにDeLaurentiへ行ってきました。

2ndpanettone

前回購入したDolce & GabbanaとFiasconaro社のコラボパネトーネがまだあるかな?と思ったら完売らしい。他のパネトーネも結構売れていた。これは入荷量が少ないのか物凄く売れ行きが良いのかは不明。残念だな、このパネトーネ美味しかったのよね。大きめにカットしたオレンジとレモンピールが沢山入っていて生地も柔らかい。あればまた買おうかな?などと思っていたので。

折角だから同じくFiasconaro社のMarron Noirを購入。この会社のパネトーネは過去に食べたことがありますが、これは初めての気がする。ドルチェアンドガッバーナのパネトーネが$55.99と高かったのでつい安いと思って買ったけど$39.99と安くはない。

こちらも美味しいと良いな。楽しみ。ランキングをやめるといった昨年度の2個を上回る数のパネトーネを食べてます。でもこれで最後…かな?

その後、先月末に初めて行ったVictrola Coffee Roasterでお茶休憩。カヌレがあったのでついつい購入。

IMG_20181207_130534

コーヒーの感想は前と変わらず。カヌレは$3.00以上払う価値があるかどうかは不明だけどもう2度と買わない!という程悪くない。ここで焼いているのかどうか聞けば良かったな。

(December 2018)

Victrola Coffee Roaster

24 Nov

victrola coffee roasters

Black Fridayは人混みを避けてKirklandでお茶を。Lady Yumでマカロンを購入したら壊れ物を2個おまけにくれた。

土曜日はシアトルへ。それほど混んでいる訳でもなく。久しぶりにBelltown(ベルタウン)にあるSerious Pie (シリアス・パイ)へ。従業員が再び新しくなっていた。今回のスペシャルピザは美味しかった。

その後、Macy’sの一角にオープンしVictrola Coffee Roasterでお茶休憩。前回のCapital Hill(キャピトル・ヒル)散策中に見つけて次回入ろうかと思っていたらダウンタウンにもオープンしていた。

街中でガラス張りだから人間観察には良いかも。そんなに大きくはないけど席を奪い合う程は混んでいなかった。

普段はコーヒーを飲まないけど、新しいカフェではお茶ではなくラテかカプチーノを頼むことが多い。今回はカプチーノを。Dark roastなのかカプチーノで飲んでも苦みが強かった。ミルクはぬるめ。

(November 2018)

Labor Day Weekend 2018 2

3 Sep

Labor Day Weekend2日目はシアトルへ。今日もジャケットが必要な気候。26度程。いいですね。こんな気候が1年中続いたら良いのに。

シアトルは結構混んでいました。観光客かな?イベントもあったのでその人たちも結構いたけど。

いつものLe Pichet(ル・ピシェ)とSerious Pie(シリアス・パイ)へ。もう変化がなさすぎで笑えます。ピザはお店の人が結構変わっていた。そういえば少し久しぶりだったかも?

                    lepichet    seriouspie

それぞれドリンク2杯ずつ込みでで、税込み(サービスチャージ含む)チップ前で$51.53と$68.71なり。

3連休最終日はKirkland Downtown(カークランド・ダウンタウン)のIsarn Thai Soul Kitchen(イサーン・タイ・ソウル・キッチン)へ。こちらも少し久しぶり。

ブランチを軽く済ませようと思って出かけてきたのに、何故かがっつりランチを食べてしまった。

isarn

毎年ほぼ同じスケジュールですが、お天気の良いのんびりとした連休でした。仕事もはかどったし、散歩もしたし、読書もしたし、ガーデニングも少しした。

(September 2018)